見出し画像

真説・半蔵門外の変


 日本経済没落の立役者、〝橘ポンド之介たちばなぽんどのすけ〟こと橘蔵之介たちばなくらのすけが刺されたのは、梅雨の晴れ間、蒸し暑い日曜の午後のことだった。

 この日、橘は、東京都千代田区にあるイベントホールで大手証券会社主催のシンポジウムに登壇、基調講演を行った。
 ホールは、ほぼ満席。
 約500人の聴衆を前に、世界経済の現状を説き、日本経済のダメな点を突く、講演は橘のいつもの名調子で始まった。

 橘、曰く────。
 日本の会社はまだ「」のままである。
 戦後80年を経ても、近代化したのはオフィスビルと工作機械だけ。
 キモノから洋服へ着替えても、人間のマインド自体は19世紀から何も変わっていない。
 日本人は、日本経済は、「黒船以前」なのだ。
 すべてのビジネスパーソンは年功序列、終身雇用の「藩士」から、能力重視のエキスパート「郷士」、その道のスペシャリスト「素浪人」となって、精神的に「脱藩」すべきである。
 日本人は江戸時代からつづく「藩=会社」への忠誠を捨て、国も雇用の流動化をいっそう推し進め、未だ残る官営企業、公営事業を早急に民営化、自由化して、わが国は真の「開国」を果たすべきである。
 日本最強のグローバリストにして「黒い目をしたアングロサクソン」とも呼ばれる、橘一流の弁舌だった。

 ここで橘蔵之介、元金融自由化担当大臣、元経済対策庁長官の業績を簡単に振り返っておこう。
 民放の経済番組で辛口エコノミストとして頭角を現すと、巧みに与党の政治家に取り入り、まんまと政府の要職につき、遂には経済政策を一手に握ることに。

 橘の政策は「限界なき異次元の自由化」すなわち人的資本、金融資本、社会資本の徹底的な自由化、流動化であった。
 明治以来の「中途半端な近代化」こそがわが国の今日の停滞を招いている、というのが橘の持論である。
 この「橘イズム」を武器に、与党の中で冷や飯を食っていた野心的な政治家の政権奪取に尽力。
 既得権益層への挑戦を旗印に自らも衆院選へ出馬。
 守旧派の大物議員を追い落とす大手柄を上げる。
 厄介な論敵だったライバルの経済学者も謎めいた失脚でマスコミから姿を消した。
 敵対勢力の大掃除が終わると、橘が条文に手を入れた数多の「自由化」法案が国会を通過。
 当初の目的を果たし満足したのか、二期六年の議員活動を終え、橘蔵之介は惜しまれつつ野に下った……。

 あれから20年────。
 橘が言うところの「郷士」「素浪人」が街にあふれていた。彼ら彼女らは別に「脱藩」したわけではなく、ただ「藩」に入れなかったのだ。
 財務の弱い「藩」は買収され、切り売りされてしまった。
「藩士」正社員は日本人でも、「藩主」経営者、大株主が外国人、外資に変わった会社も少なくない。
 
 橘が政治の表舞台を去ったあとには、巨大なグローバル企業に部品を買いたたかれる下請けの群れと、その地位を守ることに汲々とするしかない従業員、最終的にツケを払わされることになった大量の非正規労働者が残されたのだった。
 分厚かった社会の中間層はいつの間にか掘り崩され、成長する活力を失い痩せ細った日本経済の老骨が露となった。
 かつて鎖国状態のわが国から佐渡金山の金が国外へ湯水のように流れ出たように、橘が社会に開けた大穴から日本人の富が主に欧米系企業へ流出していったのである。
 
 当の橘は、一経済評論家として、日本経済の没落を時の政府が橘の政策を貫徹しなかったせいだと分析する。
「中途半端な自由化、中途半端なグローバル化が原因」
「日本の企業はグローバル経済という〈黒船〉に乗り損ねてしまった」
「船に乗るための努力を怠った個人の自己責任も否定できない」
 まるで他人事のような口ぶりである。
 わが国の失われた30年……そのうち後半15年は橘の〝功績〟と言ってもいい。
 誰が作ったのかは不明だが、中島みゆきの名曲「世情」をバックに橘が熱弁をふるい、荒れ果てた社会の風景がオーバーラップで映し出されるムービーを見た人も多いだろう。
 人々の疲弊、困窮をよそに、橘が経営陣に名を連ねるヘッジファンドが為替取引の「ポンド円」で大儲け。
 これが「ポンド之介」の由来となった。

 
 
 しかし────。
 今、会場では、講演を終えたばかりの橘蔵之介に向けて、怒号や罵声はいっさい起きなかった。
 代わりに、万雷の拍手が鳴り響いていた。
 どうやらこの会場には「橘イズム」で割を食った者はいなかったようだ。
 あるいは政府がやむなく続行中の「限界なき異次元の金融緩和」という痛み止めのお陰で、実は割を食っているのに気がつかないお人よしばかりなのだろうか。

 講演時間は1時間弱。
 時給にして200万円の仕事を終え、足取りも軽やかに橘は壇上から降りた。

 控室で休憩後、月一でコメンテイターを務めている動画サイトの番組収録へ向かうため、橘は秘書の芝原理しばはらおさむが運転する車に乗り込んだ。
 車が駐車場から、大通りへ出る直前だった。
 突然、歩道の左側から駆け込んできた男が何か叫びながら車両の前に立ちはだかった。
 芝原がブレーキを踏むと、その男はボンネットにダイブするようにして、車両のフロントウインドウに貼りついてしまった。

 ガラスを手でバンバン叩きながら、男が叫ぶ。
オイッ、コラッ、ボンドノスケ!」
「降りろよ! 出て来いよ!

 
「せ、先生……」
 慌てる秘書兼運転手の芝原。
 三十になったばかりの芝原は橘の個人事務所に入ってまだ八か月、ほかにベテランの秘書もいたが今日はたまたま彼が同行していた。
「先生、どうしましょう!?」
 芝原は、フロントウインドウに貼りついて怒鳴っている男から顔を背けるようにして言った。
「落ち着け。クラクションだ。クラクションを鳴らせ」
 後部座席の橘は、冷静だった。
 政治家時代、演説中に暴漢に絡まれた経験もある。
 この世界には一部マスコミの論調を真に受けて、自分を逆恨みする輩も多い。この程度のトラブルは心得ている。
 芝原は戸惑いながらもクラクションをbu-bu-と2秒ほど鳴らした。今までほとんど鳴らしたことがないので、この状況でもどこか遠慮がちだった。
「もっとしっかり鳴らせ」
「は、はい」
タチバナ! オイッ! コラッ!
 男はまだボンネットの上で大騒ぎしている。
 橘は後方のリアウインドウから建物の奥を覗いたが、そこには誰もいない。つい今しがたまでイベントの関係者が見送りに来ていたはずだが、すでに立ち去ったあとだった。
「先生……」
「いいから、ずっと鳴らしていろ」
 芝原は橘の指示通り、クラクションを鳴らし続けた。
 こうして鳴らしていれば、異変を察知して警備員がやってくるはずだ。
 ほら、来た。
 駆けつけた二人の警備員が、フロントガラスに貼りついた男を捕らえて、引き剥がそうとしている。
 男と警備員たちの格闘で、車体が、ガクン、ガクン、大きく、揺れた。
 男は車から引き離されたが、まだ暴れている。
 二人の警備員が、暴れる男をやっとこさ確保。
 もう大丈夫だ。
 一安心する車内。
 その時、ドンと、後部座席の右のドアに何かがぶち当たってきた。
 正面の騒動に気を取られているうちに、真横から衝撃が来て、橘は思わず仰け反っていた。
 衝撃で丸くひびが入ったガラスの向こうに、もう一人、男がいた。
 右のサイドウインドウへ、先の尖ったハンマーが力いっぱい2度、3度と打ち下ろされ、ガラスが砕ける音が響き渡った。
タチバナ!
 
割れた窓から男が叫ぶ。
このぉ、ポンド野郎ッ! 覚悟しろッ!
 橘は反対側のドアに頭をぶつけるように後ずさっていた。
 窓から強引に車内へ入り込もうとする男の手には、刃渡り10センチほどのナイフが握られている。
 二人の警備員は、一人目の男を押さえつけているので精いっぱいの様子だ。
「あ、先生、あぶ、危ない、危ない……」
 運転席の芝原も、何もできない。ただハンドルを力いっぱい握りしめて震えている。
 橘は急いで左のドアを開けて車外へ出ようとするが、開かなかった。運転席のほうでロックがかけられている。
早く、ドアを開けろ! ロック解除だ!
「はい、解除……え、解除って?」
 すっかり動揺している芝原は、自分が次にすべき動作もわからなくなっていた。
タチバナ!
 男は身を乗り出し、胸まで車内へ突っ込んできた。
タチバナ! タチ、痛ッ……」
 
車内に閉じ込められた橘は、男の頭を足で蹴って押し退けようとした。
 そこへ三人目の警備員が急ぎ駆け込んできた。
何やってるんだ! やめろ! やめるんだ!
 警備員が男の背中に掴みかかり、車内から引きずり出そうとする。
 なおも抵抗する男は、橘に向かって逆手に握ったナイフを振り下ろす。
 皮のシートにザクッと刺さる、ナイフ。
 橘はとっさに脚を縮めて、刃をよけていた。見かけによらず反射神経はいいのだ。
 すぐ上の階で点検作業をしていた管理会社の従業員が、騒ぎに気づいてこちらへ向かってきた。
 警備員が叫んだ。
警察だ警察に連絡を! 早く早く!
 やっと我に返った芝原が、ドアのロックを解除。橘を置いて先に外へ逃げ出していた。
 橘もドアを開け、這うようにして車から抜け出そうとした。
 男が、警備員を振り払って、まだ車内に残っていた橘の下半身へ襲いかかった。
ッウ! ッア!……
 声にならない叫びを上げて、橘の体は車外へ転がり落ちた。
 警備員と駆けつけた従業員にがっちりと押さえつけられた男の手からは、ナイフが消えていた。
 あのナイフは?
 どこだ?
 駐車場のコンクリートの上に腹ばいになった人物の腰の辺りにナイフの柄が見えた。
 ナイフは、うつ伏せで身をよじってのたうっている橘蔵之介の尻に刺さったままだった。 
 男の手が、ナイフの柄から滑って抜けたのだ。
 もう一度振り被ってとどめを刺すつもりが、橘の尻の肉にナイフの刃が引っかかって抜けなかったのだ。

 警備員たちがようやく二人の暴漢を取り押さえ
 警察と救急車がやってきて事態の収拾を図るまで
 サバイバルナイフは
 低い声でうめき続ける
 橘蔵之介の硬直した右臀部に
 楔のように突き刺さったままだった。

  *  *  *

「まさか、本当に刺すとは思わなかった」
 最初に車の前に飛び出した男、石塚信人いしづかのぶひと容疑者(41)の逮捕後の弁である。
 計画では主犯の藤谷俊彦ふじたにとしひこ容疑者(48)が橘蔵之介をナイフで脅し、国民に謝罪させる映像を撮るつもりだったという。
 石塚の役割は、橘が乗る車を停止させ、藤谷の犯行時間をできるだけ稼ぐことだった。
 もう一人の共犯者、撮影担当の尾上拓海おのうえたくみ容疑者(33)が事件当日になって逃亡してしまったため、犯行直前で藤谷がナイフとスマホを構えて実行する手はずに変わったのだ。

 主犯である藤谷俊彦の罪状は「殺人未遂」の現行犯。
 石塚、尾上ともに、藤谷が橘をナイフで刺したことはまったくの想定外だったという。
 藤谷が最初から橘を刺すつもりでいたかどうかは、拘留中の藤谷が黙秘しているため不明のままだ。

 SNSで知り合ったという犯人グループ。
 三人は自動車部品工場の期間工、季節労働の土木作業員、宅配デリバリーのアルバイトとそれぞれ非正規労働に従事していた点のほかに、ある共通の思いがあったようだ。
 なぜ橘のような「歴史に残る極悪人」が放置されているばかりか、マスコミを通じて国民を愚弄し続けられるのか、自分たちはいつまでこの男に馬鹿にされ続けなければいけないのか、と。
「誰も行動を起こさないので、前から不思議に思っていた。誘われたので、よし、やってやろうと思ったが、急に怖くなってやめた」(尾上)
「いつか誰かがやるだろう。きっとやるはずだ。それがたまたま自分だったというだけ」(石塚)
 
 マスコミでは「橘蔵之介さん襲撃事件」と呼ばれることになったが、ネット、SNSでは「ポンド之介改めポン尻之介さん襲撃事件」とか「ケツ之介さん襲撃事件」「尻之介さん襲ケツ事件」などと揶揄された。
 橘の右臀部の切傷は幅4センチ、深さ6センチ。全治4週間の大怪我だが、出血は意外と少量で済んだ。
 橘の尻の肉が厚く、ナイフの刃が動脈まで達しなかったのも幸いした。
 深手を負いながらも、橘蔵之介の尻の筋肉が凶器のサバイバルナイフを咥えて離さなかった。
 齢70にして、日に20キロのダンベルを持ったまま100回のスクワットをかかさないという橘の鍛え抜かれた大殿筋だいでんきんが彼の命を救ったのである。

フジリの男
鉄の尻アイアンヒップ
ポン尻刺すとも自由化刺せず
人もし汝の右の尻を刺さば、左をも向けよ
 橘の名声に新たなページが刻まれていた。

 犯人グループには当然のように厳しい言葉が投げつけられた。
今ごろやる? 20年遅いわ
失われた30年が爆弾もろくに作れない情弱三勇士を生んだ
中途半端なテロが日本をダメにした
限界なき異次元の流血化に失敗しやがって


 事件当日が日曜日でオフィス街にはほとんど通行人がいなかった。
 白昼、路上での衝撃的な事件にもかかわらず、写真も映像も残されていないのは、被害者にとって幸運だったかもしれない。
 代わりに誰が描いたのか、橘の尻に刺さったまま抜けなかったサバイバルナイフを、岩に刺さった勇者の剣に見立てたイラストが、SNSで拡散された。
 もしかして、この聖なる短剣を尻山から抜いた者が、日本経済の救世主となるのであろうか。
 そんなこと知らない。知りたくもない。

  *  *  *

 安政5年(1860)の桜田門外の変────。
 日米修好通商条約の締結に異を唱える水戸浪士らによって大老井伊直弼いいなおすけが暗殺された幕末の大事件だが、襲撃の際、駕籠越しに銃撃を受け、ピストルの弾が直弼の尻の肉にも食い込んだという。

 報道が一段落した頃には、犯行現場の最寄りの駅が東京メトロ地下鉄半蔵門駅だったことから「半蔵門外の変」という呼び名が一般的となった。
 桜田門外から165年……。
 この「半蔵門外の変(尻)」が、やがて始まる動乱の時代の前触れだと気づいた国民はごく少数に過ぎなかった。


   第1部 完


実物大ユニコーンガンダムの尻(東京/台場)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?