見出し画像

時代が木坂に追いついたのか、木坂が時代に合わせてみたのか。


「はい、じゃー今日もはじめていきましょう」

「よろしくお願いしまーす」



最近、我が家ではある人物の「声」が鳴り響いている。


声の主は、木坂たけのぶ。その男。

主人が在宅ワーカーとなり、リビングで仕事をしながら、彼の音声動画をほぼ毎日聞くようになった。


イヤホンで聞くわけもなく、
スピーカーから堂々と流れる彼の言葉を、

育児休業中のわたしは、生後半年になった次女のオムツを替えながら、もくもくと聞いている。


彼の声を初めて聞いたのは3年前。

主人からなんの前触れもなく届いたLINEに、
音声動画のリンクが貼ってあった。


厚みのある、低いトーンの声はなんとなく安心感を与えた。

勝手に、長身でガタイのいいスポーツ選手かな?と思っていた。


ぶっちゃけ、話の内容は覚えていないけど、
「なんか面白かったな」という印象だった。
…気がする。


3年前のわたしは、当時2歳の長女を保育園に通わせながら、パートで働いていた。


その時代を、ただノウノウと生きていた。
「普通に暮らそう」というのがモットーになっていた。

今思えば、普通ってなんだって話なのだけど。

自分の生き方や、これからについて、
いち早く疑問を感じていたのが主人だった。

彼は、和佐大輔氏を知り、いくつかのオンラインサロンに入会し、さまざまな人と出会っていった。

そんな中で、必然か偶然か、木坂氏(声)とも出会うこととなる。

主人がわたしにわざわざ送りつけてくるような音声は、
「お前に必要な言葉だ、聞け」というニュアンスがある。

なので、素直にわたしは聞く。
そのとき理解できようができまいが、わたしはそのままを受け入れるようにしている。

そこまで感動したり、音声を聞いてすぐ行動をかえたりはしなかったけど、

頭の中に入ってきた言葉たちは、
わたしの中で、じわじわと動きはじめていた。


3年の間、主人の洗脳によ、おっと違う違う(笑)

主人の協力によって、
自分の人生というものを深く考えるようになった。

さまざまな本や動画、人の会話からも学びながら、

何をすべきか、どう行動するべきか、常に考えて過ごすようになっていた。


そして、2020年のコロナ禍。

「コロナ解体新書」と題した、和佐氏と木坂氏の動画も聞いていた。


彼らの話は説得力があって、わかりやすかった。


ニュース番組とは全然違う目線のトークに、
ただただ聞き入った。


その年の9月。

和佐氏がFacebookで「共感がお金に変わる、魔法の授業」と題したサロンを発足していた。

「ほほう、共感がお金に…」

突如はじまったこの無料グループ。
和佐氏がマガジンとか書くのかな?

と、思っていたら、


「え、動画?」


「え、これ木坂さん?」

3年前から、「声」だけ聞き続けて、
脳みそに木坂氏の声と言葉は染みついていたけれど、


「そういや、顔見たことなかったんだっけ」


「プーさんみたいだなあ」

そんな感想とギャップを持ちつつ、

これからの人生、ビジネスに必要なことを彼らは素晴らしい言葉で語っていた。


こんな陳腐な脳みそのわたしにも理解できてしまうくらい、彼らの言葉は分かりやすいのだ。


「理解できた、あたしいけるかも」と勘違いしてしまうほどに。


共感サロンの第一章のエンドに、
リーダーのためのライティング講座が紹介されていた。


「文章を書く」ということに興味があり、
以前別のライティング講座を受けていたのだが、あまり満足感が得られなかった。


さて、彼らのライティング講座はどんなものだろう。

「満足、しないわけがない」


そう思わせるのは、この3年間、わたしが聞き続けた声、言葉たちが脳みそで叫んでいたからだ。


気がつけば、主人ではなく、
わたしが講座を一括払いで申し込んでいた。

今、まだ学んでいる途中だが、何度も聞き返すようにしている。


ひとつひとつは理解できた気になるのだが、
おそらく本質は理解できていない。

本質を理解したとしても、
使えなければもったいない。


学びながらも、文章は書かなければ成長しない。


そして、文章の具体的な書き方もあるが、
抽象的で規模がでかいところがまた難解だ。

並行して、
主人は木坂氏の昔のセミナー動画も見始めた。

数年前にも関わらず、
「この時からこんなこと言っちゃってるの!」

というくらい、今の時代にピッタリ響く言葉ばかりで、驚きを隠せない。

優しい話し方をする木坂氏の音声から入ったわたしには、

オラオラとツンケンする態度もなかなかのギャップだった。


マッチョなビジネスの時代から、物腰の柔らかい時代へ大きく変わったことを実感した。


昔の言葉も、今の言葉も、
本質は変わっていなくて、

「自分」をもっと突き詰めていくこと。
わたしはかなりそれが辛い。

けれども、この数年で脳みそに住みついてもらった木坂氏の言葉たちに、

アドバイスをもらいながら、もっと考えていこうと思う。

毎日が木坂氏の声で溢れている。
でもたまにちょっとお腹いっぱいになって、

ヘルシーな曲を聴きたくなったりもする(笑)


そこは料理と一緒で塩梅か。


木坂氏が、我が家にやってきたのは数年前。

「声」だけの存在だった彼は、
ここにきてついに姿をあらわした。


そのこと自体が、時代の変化とマッチする出来事だったと思う。

「共感」を、彼らは身体をはって証明しているのだ。


やっと時代がおいついたのか、
木坂氏が時代に合わせたのか、


彼に聞いても、
「追いつく追いつかれるとかわかんないけど、
俺はそのとき必要だと思ったことをしてる、それだけ」

とか言われそうなので、やめとこう。


さあ、わたしも
今の自分が必要だと思うことをしよう。

赤ちゃん抱っこしながら、ミルクあげながら。

音声聞きながら。

いいなと思ったら応援しよう!