妊娠・出産・育児期の女性農業者等を支援!農業者出産・育児期支援事業
補助金ポータル編集部です。
東京の農業は、高齢化、後継者不足、生産環境悪化、重い税負担などの課題を抱えています。特に小規模の農家は、十分な収益を得ることも困難なため、後継者を確保しづらくなっています。そこで、出産・育児等の休業期間中の代替人材雇用を支援する「農業者出産・育児期支援事業」が注目されています。妊娠・出産・育児期の女性農業者に対しより良い環境を整え、安定した経営を維持したいとお考えの都内対象事業者は、ぜひ参考にしてください。
★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
妊娠・出産・育児期の女性農業者等を支援!農業者出産・育児期支援事業
https://hojyokin-portal.jp/columns/nogyo_ikujisien
─────────────────────────────
■農業者出産・育児期支援事業とは
農業者が出産や育児等により就業困難な状態に陥った場合、その間の安定的な農業生産を維持するため、休業期間中に必要となる業務を代替する人員を雇用する等により労働力確保の取り組みを支援します。
■支援対象者
・認定農業者、認定新規就農者等、
・家族経営協定を締結して経営上役割を持っている農業者
(都内在住の方に限る、男女問わず)
■対象期間
出産予定日の6週前(双子の場合14週前)から原則1歳となる日の前日まで
※やむを得ない場合は3歳となる日の前日まで
■支援対象経費
・代替人材の雇用に必要な人件費等
・人材派遣に必要な経費
・その他知事が認めた経費
適切な雇用等契約を行い、書面で労働が確認できる場合、「代替人材の雇用等に係る経費」が助成されます。※人材派遣の活用も可
【助成対象外経費】
対象外となる経費には次のようなものがあります。
・申請書に記載されていない経費
・書類不備で支払実績等が書面で判断できない場合
・賃金、給与等が振込以外で支払われている場合(現金、現物支給は対象外)
・所定労働時間を超過する時間外労働
・農業に直接関連のない業務への従事(家事手伝い、保育・福祉サービス)等
■助成率
対象農業者の休業期間中に必要な代替人員に支払った賃金等の1/2以内
■助成限度額
1回の出産につき上限100万円
■申請受付期間
令和5年7月10日~令和6年3月29日
東京都は、都市農業を安定的に継続させるため、国と協力して制度改善や税制改正を進めています。また、農業者出産・育児期支援事業を導入することで、農業経営の安定した継続と新たな女性農業者の確保を目指しています。農業の労働力不足解消や将来的な発展に力を入れたいとお考えの方は、ぜひこの事業を活用してください。
─────────────────────────────
妊娠・出産・育児期の女性農業者等を支援!農業者出産・育児期支援事業
https://hojyokin-portal.jp/columns/nogyo_ikujisien
─────────────────────────────