見出し画像

令和3年度補正予算案のトライアル雇用助成金拡充内容について

補助金ポータル編集部です。

令和3年度の厚生労働省補正予算案において、コロナ禍での非正規雇用労働者等に対する労働移動支援等として、808億円が計上されており、その中にトライアル雇用助成金の拡充(50億円)が含まれています。

今回は、補正予算成立後速やかに施行が予定されている、トライアル雇用助成金(新型コロナウイルス感染症対応(短時間)トライアルコース)の拡充についてご紹介します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
令和3年度厚生労働省補正予算案のトライアル雇用助成金拡充内容について調べてみました
https://hojyokin-portal.jp/columns/trial_corona_hosei
─────────────────────────────
■トライアル雇用助成金とは
トライアル雇用助成金とは、職業経験、技能、知識の不足等の理由で安定的な就職が困難な求職者を、ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により一定期間試行雇用する事業主に対して支給される助成金です。

トライアル雇用助成金は対象者や労働時間等により次の6つのコースに分かれています。
(1)一般トライアルコース
(2)障害者トライアルコース
(3)障害者短時間トライアルコース
(4)新型コロナウイルス感染症対応トライアルコース
(5)新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコース
(6)若年・女性建設労働者トライアルコース

■トライアル雇用助成金のメリット
トライアル雇用助成金のメリットは、採用のミスマッチを防げるという点にあります。実際に3か月間働いてもらうことで求職者の適性を確認し、安心して無期雇用へ移行することができます。

助成額は対象者や労働時間等により異なりますが、一般トライアルコースの場合、1人あたり月額最大4万円(最長3か月間)が支給されます。

■新型コロナウイルス感染症対応トライアルコースの概要
コロナ禍において、離職者の早期就職の実現や雇用機会の創出を図ることを目的として、新型コロナウイルス感染症対応トライアルコース・新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコースができました。

このコースは新型コロナの影響で離職し、これまで経験のない職業に就くことを希望している求職者を、無期雇用へ移行することを前提に原則3か月間試行雇用する事業主に対して助成するというものです。

■令和3年度厚生労働省補正予算案における拡充内容
新型コロナの影響で労働需要が減退する分野がある一方、新たな労働需要が創出される分野も期待されることから、政府はトライアル雇用制度を活用することで、労働者が新たな職種に対応できるようになるまでの事業主の負担を軽減しつつ、異なる分野への労働移動をすすめたい考えです。そこでトライアル雇用制度の活用促進のため、対象労働者の要件が改正される予定です。

【現行の対象労働者】
令和2年1月24日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた者であって、職業紹介の日において離職期間が3か月を超え、就労経験のない職業に就くことを希望する者

【改正内容】
職業紹介の日において新型コロナウイルス感染症の影響を受けている離職者であって、就労経験のない職業に就くことを希望する者

コロナ禍における求職活動は、離職の時期や理由に関わらず、新型コロナウイルスの影響を等しく受けることが考えられます。就職支援の機会の公平化を図るために「令和2年1月24日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた者」を「職業紹介の日において新型コロナウイルス感染症の影響を受けている離職者」とします。

また、新たな労働需要に対応するとともに離職者の失業期間の長期化を防止するため「職業紹介日において離職期間が3か月を超える者」が廃止となります。

今回の拡充は、コロナ禍により大きな影響を受けている非正規雇用労働者等に対する支援のうちの1つで、異なる分野への労働移動の推進を目的としています。

事業者の皆さまにとっては、トライアル雇用を行うことでミスマッチを防ぐ採用を行いながら、助成金を受け取ることができます。補助金ポータルでは補助金・助成金活用のサポートを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
─────────────────────────────
令和3年度厚生労働省補正予算案のトライアル雇用助成金拡充内容について調べてみました
https://hojyokin-portal.jp/columns/trial_corona_hosei
─────────────────────────────

いいなと思ったら応援しよう!