![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130933265/rectangle_large_type_2_7401ae7a3ffacdb3edaf22a863696da5.png?width=1200)
2024年度 子育てエコホーム支援の募集がもうすぐ始まります!
子育てエコホーム支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。
【補助対象】
~補助対象事業~ : ~対象者~
注文住宅の新築 : 建築主
新築分譲住宅の購入 : 購入者
リフォーム : 工事発注者
※ただし、注文住宅の新築および新築分譲住宅の購入については、
子育て世帯または若者夫婦世帯が取得する場合に限る。
※子育て世帯・若者夫婦世帯の詳細については公式ページ『補助対象』欄の
『子育て世帯とは』『若者夫婦世帯とは』をご確認ください。
【補助額】
〇注文住宅の新築 新築分譲住宅の購入〇
・長期優良住宅:1住戸につき100万円
・ZEH住宅: 1住戸につき80万円
〇リフォーム〇
・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸
・その他の世帯: 上限20万円/戸
※子育て世帯・若者夫婦世帯が既存住宅購入を伴う場合は上限60万円/戸
※長期優良リフォームを行う場合は、
・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸
・その他の世帯:上限30万円/戸
【登録事業者】
補助対象者に代わり、本事業の手続き等を行う補助事業者として予め事務
局に事業者登録※したもの。
※交付申請または交付申請の予約までに事業者登録が必要です。
補助事業 : 契約 : 登録する事業者(補助事業者)
注文住宅の新築 :工事請負契約 :建築事業者(工事請負業者)
新築分譲住宅の購入:不動産売買契約:販売事業者(販売代理を含む)
リフォーム :工事請負契約 :工事施工業者
【補助金の還元方法】
登録事業者は、交付された補助金を予め補助対象者と合意した方法に
より、還元します。なお、還元方法は原則①とする。
①補助事業に係る契約代金(最終支払に限る)に充当する方法
②現金で支払う方法 のいずれか
【対象期間】
・契約日の期間・・・契約日の期間は問わない
・対象工事※の着手期間・・・2023年11月2日以降
※対象工事
注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入:基礎工事より後の工程の工事
リフォーム:リフォーム工事
【交付申請期間】
2024年3月中下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
※早めの申請をおすすめします
【その他】
交付申請の開始はあくまでも予定になります。
また、補助額の内容も地域等により異なりますので詳しくは
公式ページをご確認ください。
公式ページはこちら
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/about/
![](https://assets.st-note.com/img/1707975996423-jIg96NCwTr.png)