鉛筆ぶっさし事件その後

事件の翌朝、次女に鉛筆刺された子の親御さんに謝罪の手紙を書いて、封筒にいれ、次女の連絡帳にその旨を書き、連絡帳にクリップできっちり挟み、「先生に連絡帳渡してね」と伝え、ランドセルに入れた。(連絡網まだないので電話番号わからなかったので)

そしたらお昼に担任から電話あり。

「お手紙を挟んでいただいたとのことなのですが、見つかりません。色々探したのですが。。」

えーっ?まさかの紛失!!朝ランドセルに入れてそのまま出したら無くなる訳ないのに!!逆にどうやったらこの間に無くすんだろう?!かあちゃん、意味がサッパリわからん~~!!(家でも探したけど結局見つからず)

なんとも次女らしいというか、相変わらず想像の斜め上の行動してくれるわっっ!!

で結局先生に、その場で親御さんの電話番号を聞き、謝罪の電話をかけたとさ。。。

対応措置として次女は一番後ろの席から先生の目の前に席替えとなりましたとさ。。。

ちょうど保護者会があったので旦那にも直接謝ってもらいましたが、旦那も空気読め(ま)ないし思ったことすぐ言うから変なこと言ってなかったかそれも心配!!!(私はちょうど大事な仕事の打ち合わせありで行けず、、タイミング悪いー!!)

ドキドキしながら帰宅し、旦那に「保護者会どうだった?」

と聞くと、

「だいじょぶだいじょぶー!ちゃんと謝っといたー!」

との答え。ほんまかいな。コイツの大丈夫はアテにならないからなー。。でもまあその言葉を今は信じようー!というか信じるしかない。笑

いいなと思ったら応援しよう!