
こんにちは、ベトナム語専攻3回の藤田美穂です。気がつけばもう3回生!一生大学生でいたいとばかり思う日々です、、
今回はそんな私の「3回生」について、つぶやきたいと思います。
まず、1回の最初に先生がおっしゃっていた、「1、2回生はベトナム語を学ぶ、3、4回生はベトナム語で学ぶ」を今3回生になって現在進行形で痛感しています。
3回はゼミが始まり、同学年だけでなく4回生以上と授業を受けるようになり、授業の説明もベトナム語、発表もベトナム語、今まで以上にベトナム語に触れて、新しい単語が次から次へとどまることを知りません、頭がパニック状態です笑
授業中に先生が、おっしゃったことに先輩たちが笑っている場面を何度か見て、自分が笑えないことがもどかしくてたまりません、、
さて、ここまで一見ネガティブなことを書きましたが、私自身全く落ち込んではいません、むしろわくわくしています^^
知らない単語に出会っても、難しくて意味が分からない文章を読んでいても、今知識が増えている!そう思うだけで楽しくて仕方がないのです、やっぱり言語を学ぶのは楽しいですね!
勉強面以外で言うと、私は部活で膝を怪我して約1年治療をし、つい最近完治しました。残り少ない部活生活も怪我なく、走り切りたいと思います。
部活のこともあり、来年の4月から留学を予定していますが、今の目標は留学に行くまでに、「先生と先輩方が笑っている時に私も一緒に笑う」、簡単に言えば、コミュニケーションを取れるようにする事!です
一筋縄ではいきませんが、これからもベトナム語を全力で楽しみます^^
今回はこの辺で、、
読んでくださりありがとうございました!