マガジンのカバー画像

保育士徒然日記

23
一般企業から保育士に転身して思う、日々の保育についての記事です。
運営しているクリエイター

#育児

子どものありのままを受け止められないのはなぜか?

毎日保育園に送迎しに来るお母さん、お父さん方と、保育士が接する時間は決して長くありません…

言葉の発達 マスクの影響?

コロナが拡大し始めた2020年から、職場の園では保育士は全員マスクを着用して保育に当たってい…

「保育観」という高い壁

「保育観」という言葉をご存じでしょうか? おそらく保育園で働く方のほとんどが知っているで…

仕事の方が育児より大変という大誤解

私が勤めている保育園は認証保育園なので、認可保育園と違い、仕事をしていない保護者の方でも…

「ドラえもん」に思う、「普通」の定義

小学生の娘が漫画のドラえもんを読むようになりました。 自分が子どもの頃読んだ漫画を娘が読…

運動会って誰のため?

職場の保育園の運動会が終わりました。 園庭がない小規模園なので、室内で保護者は呼ばず、保…

保育園の社会学①サービスなのか、福祉なのか?

娘を保育園に入れて、しばらくして疑問に思ったのは、保育園にとって保護者は、「お客様」なのか、「預かってあげてる相手」なのか?ということでした。 娘は認証保育園の0歳児クラスに滑り込み、1歳児に上がる時には認証の加点が効いて第一希望の認可保育園(NPO法人運営)に入園することができました。 この、念願だった筈の認可保育園で、初めの一年間にかなりの洗礼を浴びることになりました。 具体的には、 ・園長先生以下、ほとんどの保育士が保護者にタメ口。「えーそうなんだー。大変だよね」

働いていなくても保育園に預けていいと思う4つの理由

私が働いている保育園は、認可外保育園(東京都認証保育園)なので、入園に当たっては保護者の…

保育園あるある?長期休み明けの子ども達の姿

明けましておめでとうございます。 三が日が明け、1/4から職場の保育園も新しい一年が始まりま…

自分のこと:0才から保育園に通っていました。

noteでは保育士の仕事と自分の子育てのことだけを書いてきましたが、今回は自分の子ども時代の…