![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14188286/rectangle_large_type_2_391b98c978e4f2326d1e95236afb3813.jpeg?width=1200)
NZの保育士がホントに使う英語【食事】
ニュージーランドで保育士をしている直樹です。今日は、日常的な保育園の食事の場面で使う英語をまとめました!
ニュージーランドの保育園では、モーニングティー、ランチ、アフタヌーンティー、レイトスナックと1日に食事をする機会が多いため、覚えておきたい英語表現もたくさんあります。
保育園
9:30 - 10:00 モーニングティー
12:00 ランチ
14:30 アフタヌーンティー
17:00 レイトスナック
幼稚園は15時までなのでレイトスナックがありません。また、みんなで一緒に食べるのではなく、モーニングティーもアフタヌーンティーも、お腹がすいたらいつでも食べられるように用意してあるところもあります。
僕からすると1日5食なんて食べ過ぎじゃないか?と思いますが、ニュージーランドの人は、子どもがお腹をすかせる状態を嫌がる傾向があります。
では、いきましょう!
① 手を洗って、席に座ってね
ご支援ありがとうございます!感謝❣❣❣