マガジンのカバー画像

【初級・中級】NZの保育園でホントに使う保育英語

12
ニュージーランドの園で働きながら日常的に使われる保育英語を集めて作った実践的な英語教材です。【海外で保育士をしてみたいけど英語に自信がない方・英語は話せるけど保育経験がなく自信が…
1本100円のノート12本入り。単品の記事よりこちらをお買い上げいただく方がお得です。※定期購読で…
¥1,000
運営しているクリエイター

#移住

NZの保育士が本当に使う英語【heaps・eh・as】NZスラング編

ニュージーランドで保育士をしている直樹です。今日も英語で保育を目指す方に現場で使う英語表現のレッスンをしていきます!今日は、ニュージーランドでほぼ毎日耳にするスラング表現です。スラングと言っても汚い言葉ではありませんし日常的に使われているものばかりです(*^^*) ①heaps (ヒープス)

¥100

NZの保育士が本当に使う英語【おままごと/Dramatic play】

NZの保育士が本当に使う英語シリーズ、今日は女の子を中心に大人気の「おままごと」です。 まずは、おままごとを英語で表現するときは Dramatic play  Family/House play  と言います。   学校ごっこをしたいときには、School playと言います。では、見ていきましょう! 日本でのままごととの違い

¥100

NZの保育士が本当に使う英語【片付ける】

ニュージーランドで保育士をしている直樹です。今日も英語で保育を目指す方に現場で使う英語表現のレッスンです!今日は、部屋の片づけに関する英語を学びましょう。 保育園でよく使うのは、大きく分けて ①整理整頓する ②おもちゃを元の場所に片付ける ③元の場所に片付けるように促す の3つの場面です!  それでは、ひとつずつ見ていきましょう! ①整理整頓する‐Tidy up ‐ Clean upとの違い

¥100