敵なし?!シゴデキ保育実習生
使える!使えない!いる!いらない!
なんだかものの扱いのように聞こえますが
これ、保育士同士で割と飛び交う単語です。
はい、どうも おはようございます☀️
保育士9年目、現在休職中でネイリストを目指すサニーです💅♡
ちなみにわたし、自他共に認める
\できる実習生/
でした。なのに採用されたら
\使えない新人/に…。
そんな私が最年少で主任になるまでのヒストリーを2部に渡りご覧いただけたらと思います☝️✳︎
🛋️ | 私が保育士になるまで
幼稚園時代 | 歌って踊れる幼稚園の先生に憧れる
(母や担任の先生の影響から)
友達も多く幸せな幼稚園時代でした
小学校時代 | 母が小規模園に勤めていたため
学校帰りや夏休みは、もっぱら
お手伝いに行っていました
中学校時代 | 夢は保育士一本!職場体験はやはり
近所の幼保園へ行きました
高校生時代 | 保育科に強い私立高校へ進学
夏休みはやはり自主的に近所の
保育園へお手伝いに行ってました
高校2年生の夏のある日…
お手伝い先で「何歳クラスがいい?」と聞かれ、バブバブの赤ちゃんがいいと思っていた私は、なんとなく「3歳がいい」と答えます。
だがしかしですね、、この話
人生を変えるほどの衝撃に出会います?
この時、世の中に生を受けてまだ3年の生き物なんだから…と思っていましたが
実際は目の前でぐるぐる走り回っていて、先生に怒られているし、よく喧嘩するし…
この時私は「人間おもしろっ!保育学科に行けば発達を学べるかな?学んだらもっと子どもと遊べるかな?!」と考え、
大学は保育科にいきたいと思うきっかけになりました。
📍 | 君は保育士向いてない
だがしかし…ある進路相談の時期、
こんなことを高校の担任から言われます。
【君は、保育士向いてない】
当時は、は?って感じでしたが今ならわかります。なぜなら私…
私は高校時代クラスに友達がいなくて、勉強できる陰キャを極めていました。積極的に話したり、部活に打ち込んだりと先生から見たら[明るさ]の全くない子だったんです。
また先生は続けて保育士の大変さについて熱弁されました。
保育士とは命を預かる仕事
汚い仕事/体力仕事/神経を使う仕事明るく元気な人がする仕事
お前にできるのか?と言われたりしました。
まあ決意は堅かったんデスけど。
また他にも、ある先生からは
【君は勉強できるんだから4年生大学にいけ】
とススメられました。
しかし現役保育士の母に相談したところ
【机上の勉強より、結局現場。結婚したら、正職員よりパートになるだろうし…なら早く現場に出たら?】
と助言いただき
私は晴れて保育科の短大へ進みました🫢💐
🩵 | 無双!敵なし?!脅威の超新星サニー!
短大は単位取得のために以下の実習を行います。
保育園実習/幼稚園教育実習/施設実習
※期間や内容は学校や学年で異なります。
みなさん…言うまでもなく
学生時代から保育士の動きを見ている私は
何やらせても「動ける」実習生だったんです。
近所周辺の保育所はほぼ2日以上体験実習にお邪魔している経験から
どこに
何があって
どんな先生がいて
どんな生活スタイルなのか
園長先生、主任の先生がどんな方なのか
だいたいわかっている私は、もちろん取り入るのも上手く、ほんとに褒められ三昧で無敵でした。
実習担当の先生からは
うちで働かない?
例年の若い子より動けるね
こんな実習生見たことない
などなど、高評価👏
また同時期、同じ実習生だった方からも
困った時はサニーちゃんの動きを見てた
サニーちゃんってベテラン?って思ってた
またまた保護者の方からも
先生って実習生なんですか?
えー!ベテランさんかと思いました。
新しいお姉さんのこと大好きで、うちの子が家でも沢山話してくれます!
いつもありがとうございます♡
なんてお声もいただき👏👏
私は自信を持って就活し、
無事に夢の幼稚園の先生になりました👏
.
.
.
ま さ か こ れ が
地獄の新人暗黒時代になろうとは、、、。
.
.
▷▷▷と続く