![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97960390/rectangle_large_type_2_4dd11c8e67686fd144d2175e5fbc2c52.jpeg?width=1200)
2023静岡水族館巡り④沼津港深海水族館
静岡水族館巡りの旅、4館目は沼津港深海水族館。
ここはシーラカンスの冷凍が見られるらしい。
でも、シーラカンスって何がすごいの?と思いながら訪問した。
![](https://assets.st-note.com/img/1676294876316-97364IP7Tg.jpg?width=1200)
館内は薄暗くてうまく写真が撮れなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676294966021-16FMQYjO8t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676294966437-GLokurHAIo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676294969576-HBbtfQuSx9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676294970321-TYuwaezGFk.jpg?width=1200)
これって共生になってるの?笑
メイン水槽かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295158178-3Sgdp49sW4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676295212292-pYZ6wyRTiE.jpg?width=1200)
深海生物はどうやって水族館に連れてくるんだろうって気になっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295306963-OFVuHEdzD3.jpg?width=1200)
解説版は基本的に英語表記併設。
外国人観光客に来てほしい気持ちが伝わってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295422916-4zMcMSXaBv.jpg?width=1200)
ヒカリキンメダイ
暗い水族館のさらに暗い場所で展示されていた。
本当にピカピカ光ってて神秘的だった~。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295422057-E8wS3xzHcc.jpg?width=1200)
正月限定展示。
他の季節は何が飾られるのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295597479-ftlOr7W9m5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676295597554-1bEAkGIdTl.jpg?width=1200)
いよいよシーラカンスの展示へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295741651-kQ4DCXTssg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676295744192-irVHgCYe3D.jpg?width=1200)
「ふーん」と思って近づいて行って見たら・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1676295738092-RvDAk5uSmN.jpg?width=1200)
1980年代ってバブルの頃だよ?
産業革命後だよ?
エンジンもプラスチックもあるよ?
大人二人も乗れる?
シーラカンス獲ったらどこに乗せるの?という小ささ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676295740059-72rZyNS1bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676295743764-jfLRRHB13s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676781663682-6wR6QgXL5r.jpg?width=1200)
いよいよシーラカンスの展示へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676782201093-8Vv40UijxS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676781663849-eRhMReOSX6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676781665522-73FYq7NctW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782337677-HhfCCCsNBA.jpg?width=1200)
意外と簡素な作りの冷凍展示だなーと思ってしまった。
透明骨格標本
![](https://assets.st-note.com/img/1676782448486-kSiTMVBYFx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782449866-cQWd9GHbex.jpg?width=1200)
写真では伝えられないのだけど、水族館に流れている音楽がいいなぁと思っていたら、最後のお土産ショップでその謎が判明した。
この水族館のために作られた音楽。
プロデュースはなんと鈴木香里武さん!この後書く幼魚水族館の館長さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1676782452126-zX2OtEYIgz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782455286-vVROG9ATWe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782453986-vAS9zjIOv4.jpg?width=1200)
この日、夕食用にスーパーで春雨スープ買ったんだけど、宿に戻ってから箸がないことに気づいた。
もうスーパーは閉まってるし、コンビニまではちょっとあるし、、、と悲しくなってレシートを整理していたら、ここのお土産屋さんでお弁当用の箸を買っていた。
ナイス私!この旅一番のいい買い物だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676783070804-noQgPd0LJx.jpg?width=1200)
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![保育士みっちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49283474/profile_e02833233716c4963c311c03c1fc93d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)