見出し画像

【保育士の意向調査】対面で退職希望を伝えるときに気をつけておきたい7つのポイント

9月~10月は、現在働いている従業員に対して次年度の意向調査を行うという保育園が多いようです。
次年度退職を考えている皆さんは、対面で退職意向を伝える際、何から伝えたらいいかわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
上司や人事担当者に対面で退職希望を伝えることは、今後のコミュニケーションを円滑にするうえでも重要な瞬間です。
今回は、対面で退職希望を伝える際に気をつけておきたいポイントについて考えてみました。

対面で退職希望を伝えるときに気を付けておきたい7つのポイント

1.意向調査面談の場で伝える

退職希望を伝える際は、できるだけ早い段階で上司や担当者に相談することが望ましいです。予定よりも遅れて伝えると、組織の調整が難しくなる可能性があります。なかなか言い出しづらい内容ではありますが、意向調査面談という目的が双方はっきりしている場で伝えることをお勧めします。

2.感情的にならない

退職理由を述べる際は、感情的にならずに客観的な言葉で伝えることが大切です。今後のキャリアに影響を与えるかもしれないため、過去の不満やトラブルに関する言及を避け、ポジティブなトーンで話すよう心掛けましょう。

3.具体的な理由を説明する

退職の理由をできるだけ具体的に説明することで、上司や担当者が適切なサポートを受けやすくなります。例えば、キャリアアップや家庭の事情など、明確な理由を提示しましょう。

4.引継ぎについて具体的に考えておく

退職を伝える際には、その後の業務の円滑な引継ぎや後任の探し方について、自分なりの提案やアイデアを持っていると好印象を与えます。組織の利益を考えて協力的な姿勢を示しましょう。

5.感謝の意を伝える

退職の意向を伝える際に、これまでの経験や学びに感謝の意を表することは重要です。感謝の気持ちは、今後の人間関係にも影響を与える可能性があります。

6.落ち着いて話す

上司や担当者からの反応は様々です。退職に対して理解を示す人もいれば、困惑や驚きを示す人もいるかもしれません。どのような反応でも冷静に対応し、柔軟なコミュニケーションを心がけましょう。

7.丁寧なフォローを心がける

退職意向を伝えた後も、適切なタイミングでフォローアップを行うことは大切です。引継ぎや手続きの進捗状況を確認し、円満な退職の手続きを整えましょう。

まとめ

退職希望を伝える際は、しっかりと準備をして自分の意思を正しく伝えることが大切です。上記のポイントを意識しながら、新たなキャリアステップへと進む準備を整えましょう。


保育のとびらでは、今のお悩みや転職先決定の優先順位を相談できる個別キャリア相談会を開催中です!
オンラインでも、対面(福岡市博多区)でもOKです。
是非、以下のボタンから気軽にご連絡ください。



いいなと思ったら応援しよう!