実行委員の裏側〜相互支援会チーム編〜
実行委員が何してるか、公開しちゃいます。
こんにちは!
安定の登場、
保育ドリプラマガジン編集長の
どんちゃんです♪
普段はプレゼンターや相互支援会の報告などを
中心に記事にしてアップしていますが、
今日は実際に我々実行委員がどんなことをしているのか、
裏側公開しちゃいます…!
今回公開するのはプレゼン作りに欠かせない
相互支援会の内容を考え、
創ってくれている相互支援会チームです!
チームに所属するみどりちゃんが
紹介をしてくれました♪
ぜひご覧ください!
実行委員のみどりです♪
みなさんこんにちは!
保育ドリプラ実行委員のみどりです♪
私は相互支援会チームと広報チームに所属しています。
広報チームには、編集長のどんちゃんがいるので、
今日は相互支援会チームの紹介をしますね!
相互支援チームとは…
保育ドリプラ本番に向けプレゼンター、
パートナーに向けて全8回に渡り相互支援会という日を設け、
プレゼンの作り方や自立型人材についてなど、
多方面の講師をお呼びして自分が叶えたい夢は実現出来るのか、
他の方法はないのかなど、
精査しながら夢を10分プレゼンという形にしていきます。
時には支援者のサポートも…
その際にスムーズに会当日に進めていけるよう進行したり
講師とプレゼンターの橋渡しのような役割を行っています。
進行をしながら時には支援しに来てくれた方の
サポートなどもしているので、
ぜひまだ参加したことないけれど、
応援に行きたい!支援したい!と思ってくださる方は
気軽に相互支援会にいらしてくださいね!
相互支援会は月に1回、時に2回開催しています!
私たちと一緒に2022プレゼンターを応援しましょう!
いかがでしたか?
私たちのチームの他にもいろんなチームがあります!
また他の実行委員が紹介しますので
次の更新をお楽しみに♪
では、どんちゃん編集長に
バトンタッチしまーす!
みどりちゃんありがとう!
相互支援会チームがどんなことをしているか
みなさんなんとなくお分かりいただけましたか?
私はもっぱらPC片手にnoteを更新している人間なので
今回みどりちゃんからの紹介で相互支援会チームが
どんなことをしているのかを深く知ることができました♪
みどりちゃん、お忙しい中
相互支援会チームの紹介をしてくれてありがとう!!
ちなみにこのシリーズ、まだまだ続きます。( ´∀` )
次は誰が書いてくれるんでしょうかね~
もしかしたら…私かも?
ということが正夢にならないことを願いつつ←
次のチームの準備が整い次第アップしますね!
お楽しみに♪
以上、最近は花粉症にしっかりやられている
保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんでした( ´∀` )
********お知らせ********
LINE@できました♪
今後のお知らせキャッチしたい方は
QRコード読み込んでみてください♪
&
第8回保育ドリプラ開催決定!!
日暮里サニーホールにて
2022年9月18日(日)開催します!
***********************
保育ドリームプラン・プレゼンテーション事務局
・保育ドリプラマガジン編集長
・実行委員 どんちゃん
<Twitter>
https://twitter.com/hoiku_doripura
<Facebook>
https://www.facebook.com/hoiku.doripura2015/
<Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku.drepla/
<Home Page>
https://hoiku-drepla.jimdo.com/
<事務局Mail>
hoiku.drepla@gmail.com
<SNS担当Mail>
hoikudrepla.sns@gmail.com
***********************