
エントリーありがとうございました!
説明会ありがとうございました!
2ヶ月あっという間でしたね。
おはようございます。
保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです♪
改めまして説明会ありがとうございました!
6回にわたる説明会には
たくさんの方にご参加いただいて
実行委員としては嬉しい悲鳴でございました。
嬉しいよね、やっぱり興味を持った方が
多く来てくださるって言うのは。
エントリーもたくさん!感謝!
そしてそして!
説明会を経て、
エントリーを決めたというみなさん!
タイトなスケジュールの方もおられたと思いますが
ワンシート企画書作成や
パートナー探し(2人1組で参加していただくため)
を経て、エントリーしてくださりありがとうございます!
代表曰く、たくさんのワンシート企画書が届き
どれも熱い想いを持った企画書だったと
嬉しい声が届いております♪
※ワンシート企画書についてはまた別記事
書くのでしばしお待ちを…
あっ、ちなみにですが
保育ドリプラは申し込みフォームと共に
前述のワンシート企画書がないと
エントリーが完了しないので
ご注意くださいね!
これからどうなるの?
1/31をもってエントリーを締め切らせていただいたので
ここからは選考に入っていきます。
代表・副代表・夢を叶えるプロの方(通称ドリメンさん)
の3名とエントリーされた方は面接を受けていただきます。
どんな基準で選考されるかはその3人しか知らないという
超!極秘会議で選考します。
そしてその極秘会議の結果、
3月1日に結果がわかる!
6人のプレゼンターが決まる!
…という流れになります。
どきどきの1ヶ月間が始まる!
来月1日には決まると思うと
なんだかいつもnoteを読んでくださる方側も
どきどきしませんか?笑
ちなみに、
実行委員側の私たちも各々
説明会で仲良くなった多くの候補者さんが
エントリーを決めてくださったという者が
いると思うので(私も4人くらい仲良くなった)
『全員通過してくれえええええええええええええ』
って内心思っています。
(全実行委員の心の声代弁してみました。笑)
この1ヶ月間は、
このどきどきを一緒に楽しみながら
結果発表を待ちましょう♪
このnoteはどうなるの?
さて、説明会告知やプレゼンター募集を主として
更新してきたこちらのnoteですが、
選考期間のこの1ヶ月に関しては空白になっちゃいますよね。
じゃあ何するの?って話なのですが…
今まで基本1人で更新し続けていた
保育ドリプラマガジン編集部に
新メンバーも加入したと言うことで!
お互いにお互いのことをインタビューしてみたり
過去記事で書いていなかった
ドリプラにとって欠かせない人物・アイテムの
紹介でもしようと思っております。
また次の更新に乞うご期待ください!
以上、
花粉症センサーが徐々に反応し出して
目と鼻ともに症状で始めたどんちゃんでした←
体は大事にしませう(切実
********お知らせ********
LINE@できました♪
今後のお知らせキャッチしたい方は
QRコード読み込んでみてください♪
&
第8回保育ドリプラ開催決定!!
日暮里サニーホールにて
2022年9月18日(日)開催します!
***********************
保育ドリームプラン・プレゼンテーション事務局
・保育ドリプラマガジン編集長
・実行委員 どんちゃん
<Twitter>
https://twitter.com/hoiku_doripura
<Facebook>
https://www.facebook.com/hoiku.doripura2015/
<Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku.drepla/
<Home Page>
https://hoiku-drepla.jimdo.com/
<事務局Mail>
hoiku.drepla@gmail.com
<SNS担当Mail>
hoikudrepla.sns@gmail.com
***********************