カラオケの十八番、「田園」だってよ
こんにちは!カラオケで玉置浩二の「田園」にどえらい盛り上がってたら「何かあった?(笑)」と心配されたちゃき先生です。
え、玉置浩二って何かないと歌っちゃだめだったのかな💦
今日伝えたいことはタイトルからはわからなかったと思うので、ここでお伝えします。
ズバリ、好みは人それぞれ!(割と分かる)
例えば、クラスの男の子がこう言ったとします。
/
👦ぼく、ぷりきゅあすき!
\
なんて言った時に、
/
🧎♀️えー!おとこのこなのにぃ?(笑)
\
なんて言おうものなら、途端にプリキュアは女の子だけのものになっちゃう。
あ、これは目線を合わせてる保育士です🧎♀️
その子だけの価値観が育っていく時だったのに、先生の価値観がこの世の全てです、と言わんばかりの暴挙。これは子どもだけじゃなく、誰に対しても😉
「プリキュア」も「可愛い」も、作っているのは、おじさん達だぞ???子どもに夢を届けられるのは、プリキュアとおじさんがタッグを組んでるからなんだぞ???ふたりはプリキュアだぞ???まあそれは言い過ぎだけど。女性もいる。
今度はおんなのこが
/
👧わたし仮面ライダー好きなの
\
そう教えてくれたとき、あなたならどうしますか?(10文字以内)
あ、ぜひコメント欄へ。(勉強させていただきます)
🧎♀️もうね、全然いい!!
確かに男子のロマンと言われてる物もつまってるけど、若手俳優にときめくお母さんたちだって仮面ライダー好きだし、仮面ライダーになりたくても会いたくても、その気持ちぜひ大事にしてほしい。
心が燃えるような、きらめくような瞬間があるからこそ、人って前をむけるんじゃない??
ココロの燃料。ガソリンかもしれないし、栄養かもしれないけど、何かにときめく瞬間を私たちに潰す権利はないの。
ほんとに、人それぞれ。
て煉獄さんも言っとったよ。
ただ、経験則からいって、これを好きなまま育ったら、、、という心配はわかります😂
でもそこで、「こうなってほしい」っていう理想どおりに育ってもらおうとすると、生まれるのは苦しみだけだと思うから。
理想じゃなく、今目の前のこの子はどんな子なの?って見つめられたら最高ですよね🥳
ということで
今日言いたかったこと👄
・「好きなものは好き!」という気持ちを認めよう
・不安を感じたら、それの「どこが好き」か聞いてみよう
・もし子どもや親の趣味が理解できなくても、
「自分とは違うニンゲン」だから
違っていて当たり前だと思おう
受け止められない、これ好きで大丈夫?と思ったときはぜひとも、わたし含め、色んな人に相談してみてくださいね!
疑問を解決すること、ダイジ。
ということです。
以上、玉置浩二が好きな気持ちを受け止めてもらえず戸惑った、当時の推定年齢24歳のわたしがお届けしました。
みんなも励まされたいときがあったら、「田園 オーケストラバージョン」聞いてね。絶対だぞ。