![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142123821/rectangle_large_type_2_5797d8eebf17722cc48b8899267bb273.jpeg?width=1200)
どうなるの?!
大きな紙に水性ペンでお絵描きをしていた子ども達。
自由に好きな色で描いていました。
しばらくして保育士が、霧吹きで水をかけると・・・?!
色が滲んで変化を楽しむ事ができます。
それを知った子ども達は目を輝かせ、
「シュッ」
と霧吹きをかけていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716879701443-8m61CsIgJi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716879719897-IJ7pNrAhGZ.jpg?width=1200)
こんなこともできるけど、いかが?!
と提案やきかっけ作りを上手にしてあげる事も必要ですね。
そして、そこから子ども達がどのような発展をしていくのかを見守る事も大事と考えています。
子ども達の想像力や発想力はとても面白いです。
大きな紙に水性ペンでお絵描きをしていた子ども達。
自由に好きな色で描いていました。
しばらくして保育士が、霧吹きで水をかけると・・・?!
色が滲んで変化を楽しむ事ができます。
それを知った子ども達は目を輝かせ、
「シュッ」
と霧吹きをかけていました。
こんなこともできるけど、いかが?!
と提案やきかっけ作りを上手にしてあげる事も必要ですね。
そして、そこから子ども達がどのような発展をしていくのかを見守る事も大事と考えています。
子ども達の想像力や発想力はとても面白いです。