![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105197778/rectangle_large_type_2_ca0fc45fa010748ee8cf6daa78c5485c.jpg?width=1200)
忘れていた「母の日」
僕の母も74歳。
しっかりと老人になったことをここ10年で実感せざるを得ません。
携帯の広告で上がってきた「母の日」
正直言って、大人になってからあげた記憶がありません。嫁にお願いしてました。
たまには自分で選ぼうと色々検索してるうちに「ふと」記憶が蘇ってきました。
自分か今の我が子のように「キラキラおメメ」をしていた子どもの頃。「母の日」という存在を知り、お母さんを喜ばせたくてカーネーションを買いに行った時の記憶。
そして、「はい!お母さん!母の日!」と言って母の喜ぶ顔を期待に胸膨らませて手渡していた自分。
あの自分はどこへいったのか?
そんなアラフィフの目から7歳、6歳の我が子を見ると何と美しいのか…!
今年は我が子にも自分のお小遣いでお花を買いに行かせよう。期待に胸を膨らませてもらおう。
そして今年は僕も自分で母にカーネーションを送ろう。出来れば短くとも自筆で手紙を添えて。
全世界の我が子を慈しむ母たちに幸あれ