
Photo by
blackcat_kat
hugoを再インストールした話(windows11)
パソコンを買い替えて2週間。サイトを更新する機会がありhugoを動かそうとすると。
Check your Hugo installation; you need the extended version to build SCSS/SASS with transpiler set to 'libsass'
なんかSCSSの処理が上手く行かないからhugoのバージョンを確認すれって言われてるっぽい。
extended版をインストールしよう
エラーで検索するとこちらのサイトがヒット。
https://ryamashina.com/itml/20200414/
参考にさせていただく…。消して→再インストール だね!
windowsで普段gitbushを使っており、sudo や wget なんのこっちゃということなのでめちゃくちゃアナログに下記作業を行いました。
1.現在のhugoフォルダを削除
2.hugoリリースページからextendがついたバージョンをダウンロード
https://github.com/gohugoio/hugo/releases

3.展開して新規作成したhugoフォルダに中身をいれる

4.(名前も場所も変わっていないけど念のため)環境変数パスを再度通して終了
hugoコマンドを試すとエラーなし!

はー良かった。