iPad&縦式&物理キーボードで仲良くやる
別記事で、iPadと物理キーボードは「同人小説作るのにええで!」とお薦めしたものの…
実はしょんぼりポイントもある
それはIME、 つまり日本語入力時の変換機能
Windows、MacなどのPC環境経験者、特にATOK使いの人だと、iPadの日本語変換周りのアレさ加減には本気で困ってるんじゃないかと思います
実際自分も、ファンクションキーのF7(全角カタカナ)、F9(全角英字)で変換できないのは、そびえ立つクソだと思ってる
さっさとどうにかしてくれApple
でも以前は、iPadに物理キーボード接続しても、US配列でしか認識してくれなかったんだ
今はJIS配列認識してくれるんで、ちょっとずつマシになってきてる
もっと頑張れApple
文句言うてもはじまらんので、iPad&縦式&物理キーボードの組み合わせで、ストレスを溜めずに同人小説を執筆していく方法を書いておきます
準備した物理キーボード
ロジクール大好きマンなので、仕事も私事もキーマウ全部ロジクールです!
あっかる〜い部屋で書きものする場合は↑でいいけど、くら〜い部屋で書く場合は、↓のバックライトありがいいです
まずはiPad側の設定
大前提となる、JIS配列の設定
キーボードには、US配列(英語用)、JIS配列(日本語用)等の種類があります
参考:JIS配列とUS配列の違い
キーボード使ったことがある日本人が慣れ親しんでるのはJIS配列のはずなんで、まずは買ったキーボードをiPadに接続したときに、JIS配列として認識されているかチェックします
設定>一般>キーボード>ハードウェアキーボード>キーボードの種類
ここでJISを選択
日本語変換時の速度の改善
色々試した結果、もたつかずサクサク変換でき、かつ変換能力もまあまあ…という設定は以下でした
打鍵速度剛速の人だと、ライブ変換ありだともっさりして嫌!って人もいるかと思います
そういうときは、割り切ってライブ変換をオフにしましょう
自分は上記設定で、もっさり感は無いなーサクサク打てるね、って思った
※ライブ変換→文字入力時、スペースキーを押さずともリアルタイムで変換が行われます
参考になれば、ですが…
自分のタイピング速度はこんな感じ
iPad入力厄介文字の変換
縦式で縦書きするとき、普通は半角の文字は使用しません
↓のように横になっちゃうので
自分はGoogleドキュメントで横書きで小説書いて、あとから縦式に流し込むので、校正しながら半角→全角に直します
(横書き時から全角入力しておくのが一番楽だけども…)
ただ冒頭に書いた通り、PCでは普通に使えるファンクションキーが、iPadでは使えないんだ…マジ💩!
まあ一応、代わりのショートカットキーが存在します
全角英字の変換
全角英字にしたい文字を入力後、ショートカット「ctrl+L」を利用
※ライブ変換設定ありの場合に使用可能
あるいは、
「えー」入力→変換候補に出てきたA(全角)を選択
「びー」入力→変換候補に出てきたB(略)
「しー」入力→(略)
※ライブ変換設定オフだとショートカットが効かないため、この方法一択
F9使えたら一発なのに、なんなのお前ェ!!
こんなの全部Appleのせいだ
…まあでも、縦書きの時に全角英字使うことってそんなにないと思うんで、どうにかこうにか、キレ散らかさずに生きていけてます
全角カナの変換
全角カナにしたい文字を入力後、ショートカット「ctrl+K」を利用
※ライブ変換設定ありの場合に使用可能
F7使えたら一発なのに、なんなのお前ェ!!
こんなの全部Appleのせいだ(2回目)
濁点つきの文字
縦式の爆アドのひとつ、濁点付きの文字が簡単に入力できる!
有償・無償とわず、どんなフォントでも濁点喘ぎにできる
ただ、最初から縦式で書いてない場合は、縦式にテキスト流し込んだあとで濁点付きに直してあげないといけないけどね
どすけべ小説書きには、ここだけで価値があるのでは?
縦式を使わない場合だと、InDesign使うとか、Wordで濁点対応フォント(源暎こぶり明朝等)を使うとか、方法がかなり限定されるはず
フォント縛りがなくなるのは、縦式のとってもイイところ
濁点の付け方は、たとえば「あ」を入力・確定し、その後「だくてん」と入力すると、変換候補に「゛」が出てくるので、これを選択するだけ
以下、フォント別サンプル画像です
有料のフォントでも、縦式ならこういった文字を入力できます…のサンプル
画像を拡大して見てね
他にもリュウミン等、フォントに関わらず同じやり方で濁点つけられます
ルビを振る
ルビを振りたい文字を入力、選択後、「cmd+R」
縦中横
縦中横にしたい文字を入力、選択後、「cmd+T」
だいたいこれだけショートカット覚えておけば、なんとかなるんじゃね?
他にも、見出しをつける、改ページする等ありますが
高頻度で使う機能じゃないんで、自分はショートカット覚えずメニューから設定しちゃいます
全部ショートカット覚えられるほど記憶力良くないしな…
Windowsユーザー、cmdキーには慣れねえ!!という場合
cmd(コマンドキー)を、Windowsで慣れ親しんだctrl(コントロールキー)に置き換えることができます
設定>一般>キーボード>ハードウェアキーボード>修飾キー
上記のようにキー設定を変更してから、iPadを再起動します
再起動後には、Windowsユーザーが慣れてる「Ctrl+C」でコピー、「Ctrl+V」でペーストできるようになっています!
上に書いた、縦式の縦中横「cmd+T」は「ctrl+T」に、ルビの「cmd+R」は「ctrl+R」に変わります
※この修飾キーの変更は、特定のアプリだけではなく、iPad全体の設定変更になるので気をつけましょう
また、アプリによってはショートカットが効かない場合もあるそうです
最初から辞書登録しとこう
小説書く時によく使うキャラ名・記号類は、さっさと辞書登録しちゃったほうが後々ラクです
ユーザ辞書の登録方法
変換がめんどくさいキャラ名は、最初に辞書登録しとけば、誤字を極力減らせるはず
登録したら、変換時に第一候補に出てくるので、まずは登録がオススメ
1. iPadの設定>一般>キーボード>ユーザ辞書 の順に選択
2. 画面上の「+」をタップ
3. 登録したい漢字、よみがなを入力
4. 「保存」をタップ
ex)愈󠄀史郎くんのように、変換一発で出て来なそうな単語を登録したい場合
読み方から、ユニコードの漢字表↓で検索する
左サイドメニューの読み「ユ」を選択して、右画面に出てきた一覧から探しましょう…
あ、あった!これこれ〜!!
2. この漢字のユニコードは「6108」です
このコードを覚えてから、縦式を起動します
3. 適当にファイルを開いて、メニューから「文字パレット」をタップ
4. 「Unicodeのコードポイントを入力」を選択
5. さっき覚えたコード「6108」を入力すると、異体字込みの一覧が表示されます
※この文字パレットに「愈」を入力するのでもOK
異体字じゃない漢字がわかる・変換できる場合は、漢字を直接入力する方がラクです
6. 6108-0の文字をタップして下の画面(文字パレット)に戻ると、文字がコピーされます
7. 前述の「ユーザ辞書」画面に遷移して、「単語」にペーストし、ついでに「史郎」も足して、よみを「ゆしろう」で設定
これで完成!
面倒ではありますが、一度やっておけば、あとは「ゆしろう」って入力するたびに「愈󠄀史郎」が第一候補に出てくるので楽です
二倍ダーシ(——)
自分は「だっしゅ」で辞書登録してます 登録する「よみ」は好みでいい
使用する文字は「emダッシュ(—)」(U+2014) これを2個繋げて2倍ダーシ(——)になります
辞書登録方法は前述の通り
三点リーダー(……)
自分は「・・」と入力して、変換候補に出てくる「…」を選択、これを2回繰り返しちゃいます
本当は「てん」で「……」が出てくるように辞書登録するのが早いんだけど
いつも小説だけ書いてるわけじゃなく、「…」単体で使いたい時もあるから、あえて辞書登録してないです
読もう、マニュアル!
基本中の基本ですが、縦式についてちゃんと知りたい場合は、まずマニュアル読みましょう
もし、上記を読んでも「こういう漢字・キャラ名を登録したいのにやり方わからない!!」の場合は、コメントください
もしお手伝いできるようであれば対応します
おまけ:OSごとの異体字の処理
Androidの端末で見たときと、iPadで見たときで、見え方が違います
青まるで囲ってあるところが該当部分
Androidは、本来のゆしろう君の名前じゃない方の「愈」になってます
Androidと、多分Windowsもそうだと思うんだけど、これフォントが違うだけなのか、それともOSレベルで何かが違うのか、どっちなんだろう?
文字については一事が万事、Macのほうが行き届いているので、小説書くのにはiPad…というかMacの方が厳密にできるからいいんじゃないかな、と思って記事を書いたのでした
いうて二次元・フィクションのキャラ名なんで、ちょっとくらい字形が違ってても問題ないですが
実際は、役所系の現場の方が、このへん地獄見てるんじゃないかなと思う…
役所で現実の人間の名前間違えるのマズいしな わたなべさんとかさいとうさんとか、漢字のバリエーション多すぎるし