
TALK13<シンプルパスタ>
先日、イタリアンのお店で面白い話を聞いた。
そのお店はパスタにとても拘っているお店で、日本ではあまり手に入らない様々な形状のパスタを扱っていたり、マダムが元々料理系のライターさんをしていたのもあり、イタリア料理の知識がものすごい。
つまり、単に美味しいイタリアンというよりも、本場のイタリア料理とはどんなものか?をしっかり教えてくれるお店なのです。
そのマダムいわく、本場のパスタは、ほとんど1色だというのです。
トマトソースだったら、赤とか。
ジェノベーゼだったら、緑とか。
パスタはとにかく一色であると。
それは、イタリア人にとってパスタ料理というのは、あくまでパスタ=麺を味わうためのもので、具やソースはそれを引き立たせるための、最小限のものだと。
なので、色々な具がたくさん乗ったパスタは、イタリアには無いんだと。
ここから先は
1,119字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?