
WindowsでもMacの快適さを!Magic Keyboardのススメ
みんな、やっほー!ほえるだよ!
今日はMacユーザーがWindowsPCを使うときの便利ワザを紹介するね。
「Windowsってキーボード操作がやりにくい!」って思ったことない?
そんなとき、ほえるが教えたいのがAppleのMagic Keyboardを使う方法!
ショートカットキーをMac風に設定するだけで、Macの感覚をWindowsでも再現できちゃうんだよ。
スペック
実際に設定をしたWindowsPCとMagic Keyboardのスペックです。
このスペックと大幅に離れていない限り、問題なく設定できると思います。
WindowsPC
エディション:Windows 11 Home
バージョン:23H2
OS ビルド:22631.4602
エクスペリエンス:Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22700.1055.0
Magic Keyboard

準備
Magic KeyboardをWindowsに接続
PCにBluetooth機能がある場合
Bluetooth有効にしてペアリングを行うPCにBluetooth機能がない場合
USBで接続する
PCをお店で組んでもらった場合は、オプションで付けないとBluetooth機能は付いていないことが多いので、探してなければないですね。
ソフトをインストール
Change Key(窓の杜)
作者 :Satoshi さん
公式サイト:Satoshi村
このソフトは、一度設定すれば再起動しても設定が残り、都度アプリを立ち上げる必要もないので大変便利です。
手順
無変換/変換 → 英数/かな変換の設定
Windowsキーボードの無変換・変換キーをMac風に変更します。
このキー変更に関してはWindowsの設定だけで変更することができます。
設定を開き キーとタッチのカスタマイズを下記の画像のように変更してください。

無変換キー → IME-オフ
変換キー → IME-オン
この設定をすることでWindows の無変換/変換がMac での英数/かな変換と同じ機能になります。
Ctrl → ⌘(command)変換の設定
Macの⌘(command)キーに当たるのがWindows のCtrlキーです。
ソフトを使って割り当てを変更していきます。
まず、ダウンロードしたChange Keyを右クリックし、管理者として実行で開きます。
その際、この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?と警告が出るので、はいを選びましょう。


Win左キー → Ctrl左キー
Win右キー → Ctrl右キー
ここまで設定出来たら登録(R)を押して保存します。
再起動を求められるので準備ができたら再起動をしましょう。
最後に
これでみんな、WindowsでもMacみたいにサクサク作業できるはず!
ほえるも最初は「えー難しそう!」って思ったけど、やってみたらすっごく快適だったよ。
ぜひ試してみて、お仕事や趣味をもっと楽しくしちゃおう!
それじゃあ、ワンだふるな一日をね~!