見出し画像

さかいゆきについて【Befor⇒After】

ご覧いただきまして、ありがとうございます☺️


💐自己紹介

こんにちは!サロンオーナーをしております、さかいゆきです。

ヒッキー(宇多田ヒカル)と「ハイキュー!」が大好きで、2024年12月現在ネットフリックスで配信されているタイムレスプロジェクトにドハマりしています!一体誰がtimelezの一員になるの!?

ちなみにめっちゃ笑い上戸です。笑い声も大きいです。大きすぎてビックリされることがたまにあります。皆さまもご来店された際には、ガハハハッと笑いながらリラックスしてご参加くださいね🍵

💐私のBefor⇒After

診断サロンなので私のいわゆる【イメコンスペック】をお伝えいたします。
パーソナルカラー:ウィンター
顔タイプ:ソフトエレガント
骨格:ストレート

この中で私が特に重視しているのは、「パーソナルカラー」と「顔タイプ」です。(骨格が大事なひともいます!)

実はパーソナルカラーと顔タイプには相性があります。それで言うと「ウィンター」と「ソフトエレガント」はあまり相性がよくありません。

相性が良くない=ダメ なわけではもちろんなく「工夫が必要」なんですね。詳しくはお越しいただいたときにお話ししますが、簡単に言うと、

ウィンター:鮮やかな色が得意
ソフトエレガント:落ち着いた色が得意

なんです!そんな私のBefor⇒Afterがこちら。

左:パーソナルカラーだけを知っていた時の私
右:顔タイプも知ったあとの私

写り方もありますが左の「ウィンターは鮮やかな色が得意!」だけを取り入れると違和感がありますよね。

右はソフトエレガントの特徴を取り入れて上品な色のパンツを履き、髪も大人っぽくフワッと巻いています。どちらもシンプルな服装なのに、雰囲気が全然違いませんか?

この実体験からパーソナルカラーと顔タイプは一緒に受けることをおすすめしています。

💐サロンほどほどの特徴

パーソナルカラー×顔タイプで「あなたに似合う」をご提案します

先ほどお伝えしたとおり、パーソナルカラーと顔タイプはどちらも大事!だからこそ、どちらもわかることで「あなたに似合う」が叶います!

手前味噌ではございますが、私はラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリストと顔タイプアドバイザー1級の資格を取得しているので、掛け合わせたアドバイスができます。

また自分自身が「工夫が必要」なタイプだからこそ、身をもって掛け合わせる大切さをお伝えできます。

安心のアフタフォロー付きで自分で選ぶ力が身につきます

診断を受けていただいた日はたくさんの情報をお伝えいたします。すると翌日、もしかしたら「診断結果は覚えているけど結局どうすればいいんだっけ!服が選べない!」なんてことになってしまうかもしれません。

そんなの私がいやです!笑
ですので、診断の1か月後にアフターフォローZoomをさせていただきます。このサービスはいつまで続けられるかわかりませんが、続けられる限り無料でお届けしたいと思っています。

メイクやファッションに正解、不正解はありません。だからこそ「自分にときめき、自信を持って身にまとう」あなたになってほしい。

何を身にまとうか?決めるのはあなた自身です。自信を持って選ぶことができれば毎日のメイクが、洋服選びが、きっと楽しくなりますよ。

いいなと思ったら応援しよう!