![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78031732/rectangle_large_type_2_2b8a4a14beffdbff7d14363ea34c30e1.png?width=1200)
最近、歯のことばかりを考えている。インプラントへの道
先日1年ぶりに歯医者へ行った。
「ヒビが入ってるのと、治療済みの歯の下が大きな虫歯になっているの。この2本。もう残すの難しい。抜歯しかなさそう」
って言われた。ショーーック!!!
1年前に歯医者へ通っていた。
何度目かの治療あたりで風邪をひき、咳が止まらなかったので予約を延期した…が、最後 再度予約をとるのが面倒くさいまま、1年が過ぎ(いやもういくらなんでもヤバい。だって借り詰めのままだし!)と思い直し、直接歯医者へ行って予約をとって、そして1年ぶりの歯医者へ行ったら、歯が2本ご臨終宣言された…。
分かっている。悪いのは自分だって。1年前ちゃんと通っていればこうはならなかったって。でもせめて、ネット予約があればもうちょっと早く歯医者行ったのに…勝手な言い訳と壮大な後悔。
場所の都合でブリッジはできない。部分入れ歯かインプラント。もしかしたら一番奥の虫歯はかぶせものとって見てみて残せる余地があるかもしれないけど、その手間のヒビの入ってる歯は無理、だそうだ。
勤務先でインプラント情報を集めてみると、意外にも多くのインプランター(インプラントしている人を指す勝手につくった造語)が存在することが判明した。ブブンイレバーも、ブリッジャーもいた。インプラントの値段めっちゃ高い。高いけど、部分入れ歯だと気になって舌で触りまくってしまいそうな気がしている。気持ちは9割インプラントかな…と思いながら、毎日毎日歯のことを考えながら、2週間後の抜歯の予約日を待っていた。この歯と過ごすのもあと2週間。別れまでの日々を惜しむ日々…だったのに一昨日
ん?なんか、仮詰めしている歯…割れてる??
明らかに手応え…じゃなくて、歯ごたえがおかしい。仮詰めのセメントみたいのがパカって感じするし、ヒビの入っている歯が歯茎あたりでグラってする。確実に割れている気がする。これ以上は刺激してはダメだと分かっているのに、触ってしまう。割れを確認してしまう。そんなこんなで2日が過ぎ、いよいよもう待てないと思って、歯医者に電話して予約を早めてもらった。あぁ予定よりも10日早く別れがくるかもしれない…
2本の治療が終わるまで、今度はちゃんと通おうと誓う。
それにしても、なんで歯医者とはかくも敷居が高いのか。そびえ立つあの敷居をまたぐ勇気を出すのに数ヶ月かかるのだよ。