![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35706934/rectangle_large_type_2_632f75f0e307c030a3e83eb01183e6ce.jpg?width=1200)
Lag Gamingの代表について
昨日、早速投稿をサボってしまいました。(土下座
「やれば出来る子」という自己評価は撤回いたします。(土下寝
さて、今日は謎に包まれた(?)Lag Gamingの代表 平野について、好き勝手に述べていこうかと。
私の勝手な評価でいえば、極度のマイペース。
たまに私の話を聞いてないから困る。笑
でも物事の考え方はちゃんとしてる人だよ。
へらへらしてるけど。(上げては落とすスタイル
助かるなぁと思ってるところは、物事の判断を私に任せてくれること。
「こういう事をしようと考えてるんですけどー」って相談したら「良いじゃないですか!やりましょう!」って言ってくれて、必要なサポートはしてくれる。
「ほだかなさんにお任せしますよ」って、まぁ丸投げと言えば丸投げなんだけども。笑
でも「何かあったら責任は僕がとりますんで。ほだかなさんに任せるという判断をするのは僕ですし」と。
信用してもらってるってことだよね。
やりやすい。
先日、PUBG MOBILE部門の5名と私と平野で食事をしながら話した時、MayuC選手に「平野さんとほだかなさんは良いビジネスパートナーに見えました」って言われたんよね。
やりとり?掛け合い?が良い感じだ、と。
平野には気を遣わずに自分の意見を話せるんでね。
ダメなものは「それはダメでしょ」って言えるし、「こうしてみては?」っていう提案も言える。
話し合った結果、「そうだね、そっちの方が良いね」ってなることもあるし、「あぁ、それなら元の案でいきましょう」ってこともあるし、両者の着地点をちゃんと見つけられる。
納得してチーム業務を遂行できるってのは、割と大事。
割と大事というか、めちゃくちゃ大事。
表に出てこないし、選手の前でもそんな素振りは見せないけど、私から見て平野はだいぶチームや選手のために頑張ってるよ。
選手からのすべての要望に応えることは難しいけども。
まぁそれはどのチームも一緒なんじゃないかな。
でも、平野はちゃんと選手のことを考えてるし、私からしたら「それはちょっと無理な要望なんじゃないの」って思うことも叶えてくれてる印象。
選手たちの目にはどう映ってるのか知らんけど。
私が大体の雑務をやってしまうので、選手とのコミュニケーションは私の方がとってるかもしれん。笑
というか、そこは私に任せてもらってるってかたちかな~。
で、選手からの要望や相談があれば私が対応して、私で対応しきれないところは平野に話を上げて相談&対応、みたいな。
(今はPUBG部門のマネージャーにはRivasi君、Apex Legends部門のマネージャーにはけじ君がいるので私が直接対応することは減ってきてるし、VALORANT部門に関しては元々選手と平野が直にやりとりすることも多い)
でも、あの人、実はこっそり各部門の選手の配信を観てたりするんだよね。
コメントとかせずに、こっそり。むっつり。
シャイなのか?笑
代表自身もPCでゲームをするし(主にFPSかな?)、最近はPUBG MOBILEを始めてたり、なんかよく分からん。笑
なんかここまでは良い感じに書いたけど、改善してほしい点はあるよ。
特に、忘れっぽいところかなー。
「これやっといてくださいね」って言ったことが遂行されてなかったりね。笑
人間なので、まぁミスがあるのは仕方ないと言えば仕方ない。
私にもそーゆーことはあるし。
「ちゃんとやって!」って怒ったら最終的にはやってくれるので良いけど、ちょっとばかしのんびり屋なんだよなぁぁぁ。
その部分は私がリマインドしたりカバーしていけば良いかな?と。
むしろそのために私はLag Gamingに呼ばれたんじゃないかとも思うわ。笑
現状、選手達は皆可愛いし、私は楽しくチーム活動が出来てるので、あとは他のスタッフや選手も同じように感じてもらえるように頑張らんとなー。
って、ことで今日のところはおしまい。