![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8676463/rectangle_large_type_2_fb3a0bd017611af5902fb44dbb2655f9.jpg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
【EC1】ネット販売運営者、理念を大切にしてますか?
店舗運営で一番大事なのは「企業理念」「コンセプト」という社長は少なくありません。
やふー、らくてん、あまぞん、これらモールの商品点数は軽く3億点を越えます。
魅力的ではないお店は廃れるのが定めです、特徴的なお店にコアなファンがつくから経営はまわるのです。
悪い例です。
レディースファッションのお店があります。
ランキングに載ったら、似た商品をすぐ仕入れて販売します。
ここはヒットすると大きな売り上げを立てます。
が、リピーターがなかなかつきません。
振り返るとギャル系、清楚系、マダム系と多種の商品が揃っていました。
逆に、小さな需要がある清楚系の商品を月に10店づつUPしているお店があります。
このお店は、25歳ー32歳の固定客が、新作が出るたびにリピートしてくれています。
両社の差は何か、
それはターゲットを明確にして、お客様を積み上げているかどうかです。
一度限りのお客様が、最安値にした時だけ反応するお店は
ブームが去ると売上が立ち辛くなります。
逆に固定ファンが多いお店は、定期的な売上が期待できるので、
売上高が下がりづらくなります。
継続して売り上げを立てるためには、特定のファンを味方につけるのが鉄則です。
是非、御社のコンセプトを今一度考えてみてください。
【特徴的なお店】
やかん屋
http://www.rakuten.co.jp/yakannya/
壁紙屋本舗
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/
たね坊
http://www.rakuten.co.jp/tarunoaji/http://www.rakuten.co.jp/tarunoaji/
【次の記事はこちら】
https://note.mu/hodaka29/n/nbf990efa9f96
いいなと思ったら応援しよう!
![ふるさと納税の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8590819/profile_b2df9ce1afe6e27d79ace01b959f2b58.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)