![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145013514/rectangle_large_type_2_ed8fc27c650a74ca8a0ee15d92b08483.png?width=1200)
『HOCRABI magazine』創刊号制作秘話②
こんにちは、HOCRABI magazine編集部スタッフです。
創刊号の目玉企画は、3本の特集です。
ビール好きとしては、やはりブルワリー情報は網羅したい。
せっかくだから造り手の話も聞いてみたい。
イベントとか、どんな感じなのかも知りたい……。
ということで、全部、一気にまとめて、特集にしてしまいました。
その名も、「WE LOVE HOKKAIDO CRAFT BEER!」。
そのままのタイトルです。
発行前で、まだ紙面はちゃんとお見せできないので文章でお伝えすると、まず北海道のブルワリーリスト第1弾が掲載されています。
紹介エリアは、「道南・道東・道北」です。
北海道は地域で気候も植生も違います。
それぞれの土地のブルワリーから生まれる、それぞれの歴史や文化が溶け込んだビールは、どれも一度は飲みたい一杯。
各ブルワリーの簡単な紹介も掲載しているので、次の一杯を探す方に、きっと役立つと思います。
なお、第2弾「道央」エリアは、第2号のお楽しみです!
そして、座談会。
7月6日、7日にさっぽろばんけいスキー場を会場に開催される、「Sapporo Craft Beer Forest(サッポロ クラフト ビア フォレスト)」に関わる皆さんに、北海道のクラフトビールをテーマに語り合っていただきました。
長年にわたりシーンを盛り上げてきた方から、新進気鋭の学生まで、世代が入り混じってのビールトーク、楽しんでもらえたらと思います。
ちなみに、『HOCRABI magazine』創刊号は、「Sapporo Craft Beer Forest」で参加者の方に配布されます。
専門誌の現物をいち早く手に取りたい方は、ぜひ「Sapporo Craft Beer Forest」にご参加ください。
それから、イベントレポート。
2024年3月、サッポロファクトリーを会場に開催されたビアイベント「HOKKAIDO CRAFT BEER FACTORY」のレポートです。
なんとこのイベント、学生が主導して開催した、レアなイベント。
豪華ゲストも参加し、前売券500枚が開催前に完売する大賑わいのイベントでした。
その当日の盛り上がりを、誌面でおすそ分けしています。
どれも、早く皆さんに読んでいただきたい内容ばかりです。
楽しみにお待ちください。
特集だけではなく、楽しいレギュラーページも充実。
次回はそのご紹介をしていきます。
HOCRABIホームページ
https://www.hocrabi.com/