見出し画像

The Power of Not Knowing


最近、シャドーイング教材を探していて
YouTubeでなんとなく再生したこのスピーチ🌸

Shruthi Kumar (シュルティ・クマール)さんの
2024年 ハーバード大学主席卒業スピーチ
『 知らないことの力 』

スピーチの内容や構成、間の取り方も素晴らしく
そしてシュルティさんのスピーチをする姿が
本当にかっこいい….!!!

Harvard, do you hear us?
と、調子を変えて繰り返すところは
本当に痺れるし、最後に引用されている詩も素敵…!!!

「知らない」ことで、共感、謙虚さ、学ぶ意欲のための余白ができる。
「知りません」と言うことで、耳を傾ける力を持てるようになる。

「Uncertainty(不確実)」がどこにでも無数に存在する世界で
それらに対して目を背けたり避けるのではなくて、
「知らない」ことを受け入れてどう対処していくかが
これから重要になっていく….というような事を仰っているのだと
思うのですが…(英語に自信ない人のふわっとした訳….)

「知らないから聞こう」
「知らないから学ぼう」

すごくシンプルだけど、この考え方って何かを学ぶときでも、
人間関係でもすごく大切なことのように感じます✨

これまで、つい「知らない」ことを「恥」であるように感じて
「知らない」ことに対して諦めて、距離を取ってしまっていたけれど
その空虚に見えるところにこそ価値を見出して
これからは一歩でも近づいてみようかなと思いました🌷


“Not knowing when the dawn will come, I open every door.”
                     ーEmily Dickinson






いいなと思ったら応援しよう!