日記のような近況報告(ちょっとSNS休憩)
引っ越し物件を探しに
先日、新しい土地まで物件探しに行ってきました。
その間、留守番してもらった息子2人の要望通り、それぞれの部屋が持てる4DK以上の物件を、なんとか見つけてきました✨
息子達2人だけでで3日間も留守番して
家事と学校生活を乗り越えてもらいました🙂
家事に慣れていない2人なので、フッ素加工の鍋を金ダワシで思い切りこすって傷つけてありましたが🤣笑
2人で協力して過ごしていたようです😊👍
また顔が腫れて。。。
引っ越し先の寒さに対応できず、旅行中に娘と2人風邪を引いてしまい
おまけに最終日は、また顔に蕁麻疹が出たんです😭
お化けのような顔の状態で帰りの飛行機に乗りました😭
両眼とも腫れ上がっていて隠しようがなく、帰り着くまで周りの目線が痛かった🤣🤣
娘のイヤイヤ期、本格的にスタート
荷物の運び出し、退居予定は3月25日。
そんな中、4月に2歳になる娘のイヤイヤ期がハッキリしてきました😅💖
オムツ変えようか→いやっ!
ご飯食べようね→いやっ!
こっちおいで→いやっ!
とにかく一言目は必ず拒否。
そこで無理やりさせようとせず
そっか、嫌なんだね〜とサラッといいのけてスルーしてしまうか
別の事で気を引くかすれば
わりとすんなり事が運びます😂✨
3人目ともなると、イヤイヤ期に対する身構え方も余裕はありますが、この時期は娘にとことん付き合うのが1番。
sns休憩期間に入ります
わざわざこんな報告をする私。
有名人か!😅って自分にツッコミましたが🤣笑
noteのタイムラインを追わなくなって何日か経ちました。
noteを始めて5ヶ月間、ほぼ毎日ログインし、自分も記事を書き
フォロワーさんのnoteも読んでいましたが
5ヶ月のあいだに、娘の生活リズムが激変し
SNSに使う時間がほぼ無くなりました。
引っ越したら、オムツをはずすためのトイレトレーニングも始めます。
あと30日で荷造り、引っ越し。
生まれてわずか2年の娘にとって
環境の変化に対応するには、お母さんの安心感が必須です。
私自身ももう少し体調を整えるために、睡眠時間をもっと確保しようと思いました。
みんなのnoteを読むのも楽しかったけど
フォロー数が増えれば増えるほどnoteに入り浸る時間も増えるし
これまで交流してくれた方のnoteはできるだけ読みたいというのが本音で、、、。
それを考えると、何人までって区切りをつけることができないので
当分は、タイムラインを開くのは辞めることにしました。
記事は更新します
有料マガジンがあって、すでに購入して頂いているので、そのマガジンを更新したり
ワタナベアニさんの本の感想文も今書いている途中なので、記事をアップしたりすることはあります。
ただ、フォロワーさんのnoteを読みに行くことは今のところお休みしますので、これまで通りの交流はできなくなります💦申し訳ないです😭💖
娘との生活が落ち着き、私の体調も良くなって気持ちに余裕ができたら、また皆さんのnoteを読んで交流したいと思っています。
この人のnoteにはスキコメントしたのに、あの人にはしてないじゃんってなるのが、私にはどうもできなくて(交流してくれているフォロワーさんに限っての話)
それで、あえてタイムラインを見るのを辞めています。
サークルは続けます
サークル機能は、密かに続けています💖
メンバーからの書き込みがある時だけ通知が来るので、使いやすいです😊🍀
という事は、どうしても私と話したい!って人は、サークルへぜひお越しください🤣💖笑
↑冗談のような勧誘お許しを😭✨
というわけで
これまで毎日のようにコメント欄で関わってくださったフォロワーさん、今までありがとうございました😊
私からのスキやコメントがつくようになった時は、タイムラインを読み始めた合図なので、その時はまた交流してくださると嬉しいです🙂🌈
皆さんお元気で☺️🌈☺️