ほっこりしたお昼時間
いつもの投稿時刻の15時には、メンタル系の内容を投稿予定なので、先にホッとゆるむ投稿をしておきます☆
**********
昨日のことです。
次男が鼻水、くしゃみ、微熱と風邪症状できつそうだったので、学校を休ませました。
午前中はずっと寝ていて、昼前にようやく起きてきた息子。
お昼のメニューは、しょうが焼きとナポリタンとお味噌汁だったのですが、
息子は食欲が無かったようで
「なんか小さいサイズのカップ麺無い?」と聞いてきました。
あ!そう言えばこないだそんなの買ったかも~と思い
棚からこれを取り出してきました。
小さいサイズのカップヌードルです。
食べ盛りの息子達なので、ご飯を食べた後にもう少しだけ何か食べたい・・・って時にちょうど良さそうと思って買ったものでした。
息子にこのミニラーメンを見せたら
「それなら食べられそう!」と言ったので、すぐに作ってあげました。
ごま塩をふったおにぎりも添えて、はいどうぞ。
食べはじめると息子が言います。
「あー 鼻づまりひどいから味がしないわ」
「そうかもね。だってめっちゃ鼻声よ。」
ラーメンをすする音がした後、また息子が言います。
「あー やっぱ味感じないから全然美味しくないな」
この子は、私に性格がよく似ていて、自分の気持ちをわかってほしい欲が
人より強めなタイプなんです(笑)
だから病気じゃない日でも、自分の体調や自分が感じていることを、常に言葉に出して伝えてきます。(かまってちゃんとは言わないでw)
そんな息子のことだから、きっと今日は、食べ終わるまで延々と
味がしないアピールが続くな・・・
そう覚悟しながら、私は返事しました。
「味しないと食べた気がしないよね~。」
それからも、一口食べるごとに味しないを連呼する息子に
さすがにウンザリしつつも、なんとかスルーしていました。
それでも、追い討ちをかけるようにまた言うんです。
「なんで味しないんだろう……
息子がそこまで言いかけた時に、私は思いました。
次こそは言おう!!
「そりゃ鼻詰まってるからしょうがないじゃん!」って。
さすがにもう言っていいよね?
そんな私の心の声に重なるように
息子の言葉がハッキリ聞こえてきました。
「なんで味しないんだろうこのラーメン。おにぎりの味はするのにな。。」
「そりゃ鼻つまってるんだからしょうがな・・・・えっ!?」
私はハッとしました。
まさかよね?
まさか、、、
そして、さっき麺を取り出した袋の中を確認したとたん
オーマイガーッ!!!
麺が入った白い袋の横に、赤い袋が見えてるではありませんか・・・。
「ごめ~~~~ん!お母さんのせいだ!!!」
そう言った瞬間に息子も分かったようで
「だからか~~!!!!」と笑いながら言いました。
そうなんです。
私が粉末スープを入れ忘れたから、味がするわけないんです(笑)
麺にお湯をかけて出したわけだから
しつこいぐらいに「味がしない」を連発されて当然です(笑)
「ごめんね・・・お湯とスープだけ入れなおそうか?」
そう言いながら息子のお椀を確認したら、もう麺は食べ終わり、スープ(と言うよりただのお湯)が底に少し残ってるだけでした。
すると息子が、まるで私のミスを許すように言ってくれました。
「いやいいよ。なんか風味?なら感じるから大丈夫」
さっきまであんなに味しない味しないって言ってた息子が
風味感じるなんて。優しいウソをついてくれたみたい。
その優しさにほっこりできたお昼時間の話でした☆☆