お引越し大作戦~引っ越したい理由~
おサボりから1年…
スマホで作成できる手軽さに
やっぱりnoteだよね…って
実感しています♡
空白の1年に
達成したお引越しについて
備忘録として
残しておこかなぁ~っていうお話
まずは…
お引越ししたかった理由
こりすぎた設備で使いにくかった
古くなっていた網戸や水漏れ
大家さんとの距離感
オットさんの通勤時間
年齢的にも賃貸を卒業したい
…と、そんな感じです( ˊᵕˋ ;)
ひとつずつ解説していきます!
こりすぎた設備で使いにくかった
もともと
大家さんのお住いだったようで
こだわりがあったのかな…
すべてにおいて
ちょっと普通じゃないんですよね…
お風呂が大きすぎる…とか
ガス代の火力が強すぎる…とか
水圧が強いけど調整できない…とか
他にもいろいろ…ꉂꉂ(¯ᗜ¯)
借りる時には気づかなかったけど
住んでみると『普通』を
求めてしまいますね…
あぁ~引っ越したい…
古くなっていた網戸や水漏れ
入居するときから
穴の開いていた網戸
網戸ぐらい…って思ってたけど
虫が入ってきそうで
やっぱりダメでしたね…( ˊᵕˋ ;)
水漏れに気づいたのは
天井についた黒いシミからでした
洗面所の茶色っぽい水のあとも…
なんだろう??と思っていると
クロスが剥がれ始めて
業者さんにみてもらったら
屋根からの水漏れでした
屋根の修理はしてもらったものの
天井の黒いシミを直すとなると
大変な作業になるとのことで
『害がないならまぁいいか』で終了
でも見るたびにイヤな気持ちに
なりますよねぇ~
あぁ~引っ越したい…
大家さんとの距離感
そもそも大家さんのお住いだったと
いうことからもお察しの通り
1階部分は
不動産屋さんと貸事務所という建物
その2階部分を借りておりました
入居するときも
いただいた鍵は2本
(えっ…3本じゃなくて?コワイ…)
お家賃は手渡し
通い帳を持って
毎月対面でお支払いするシステム
これがちょっとしたストレス!
大家さんがいる時間と
仕事を持っているわたくしの時間を
合わせないといけない…
おまけにお支払いに行くと
夫婦というものは…
奥さんが
しっかりとお家賃を払うこと!
おうちのことをすること!
(延滞もしていないのに…)
娘でもないのに
毎回説教じみたことを言われます
二重のストレス…...(lll-ω-)チーン
何度か振込にできないか
ご相談したけどムリでした…ヽ(´o`;
あぁ~引っ越したい…
オットさんの通勤時間
飲食店に勤めているオットさんは
毎日のように
終電ギリギリだったり
乗り損ねたり…
バイクの購入を勧めると
お店に置いておけないと言うので
自転車を購入!
いざ自転車通勤してみると
50分ぐらいかかるらしいんですよね
おまけに冬は最悪とのこと
もっとお店の近くに
おうちを見つけてあげないとっ:( ;´꒳`;)
あぁ~引っ越したい…
年齢的にも賃貸を卒業したい
オットさん的には賃貸でも大丈夫!
でもわたくしは
お家賃を払い続けることに
少々抵抗がありました
コレには
いろんな考え方があると思うけど…
でももしっ!
どちらかがおひとりさまになった時
もう少しコンパクトなおうちを
借りよう!と思っても
高齢の一人暮らしは
借りにくいと聞いたことが…
安心して老後を迎えるためには
もうタイムリミットかも( ̄▽ ̄;)
あぁ~早く引っ越したい!
と急に焦り始めたってワケです
ときは2024年
今年こそお引越し!٩(´・ω・`)و
勝手にそんな目標を掲げて
暇さえあれば
SUUMOを見漁っていた日々から
行動にうつすことに
シフトチェンジしましたー!
なんとなく目をつけていた物件の
内覧予約を勝手に決めて
いよいよオットさんにプレゼンです!
つづく…