見出し画像

「誰かと見たい欲」の研究note

※ラフなメモ書きで、随時編集していますので、内容が加えられたり書き換えたりします。

事例

ジャンルフリーで、そのスケールに関係なく、「誰かのリアクションと見るから面白い」という要素を持つ事例を集めています。

ABEMAのサッカー実況

・サッカー実況は他にもあるが、本田圭佑のコメントが面白いからABEMAの方を見てしまう。
・言ってほしいことと知りたいことを実況するから面白い。
・ラジオ的な報告作業だけではなく、感情と知識が与えられて面白い。
👉「サッカーの試合にその道の人の、現状報告、分析、感情と知識の共有がされ、熱を加えること。」

相席食堂

・普通にロケだけ見れば面白くないのに、千鳥の2人がそれを見てボケてツッコむから面白い。
👉「個性のあるロケの映像にボケたりツッコんだりする」
類似:

youtube

・動画を見て自分が思ったことと同じことを誰かがコメントしていると嬉しい。
・自分1人だけでは、気づけなかったことが書かれていて発見がある。
・大喜利コメントが面白い。
👉「動画とコメントのハッピーセットを提供する商店街」

ニコニコ動画

👉「一連の映像の中にリアクションを貼り付けた落書き的な映像を流す映画館」
・その時その時のシーンにみんなのコメントが書かれていて、みんながどういう反応をしているのか知れて面白い。
・面白い時に視覚的な大歓声があって盛り上がる。

みんなの反応集

👉「テーマに沿ってみんなのリアクションを収集しまとめた展示場」
・一人。閉鎖的
・新しい意見が知れて面白い。
・新しいリアクションを知れて面白い。
・アニメや

ゲーム実況

👉「ゲームの進行に1プレイヤーのリアクションが融合した映像」

ドッキリ

👉「素のままリアクションを出させる方法」

2ch

👉テーマに沿ってリアクションと知識をみんなで積み上げる遊技場。
・開放的。
・単発なコメントを超えて、積み重なった結論、化学反応的な面白いコメント、ツッコミ的な合いの手、などが生まれて面白い。

twitter

👉あらゆるリアクションの源泉
・開放的、カオス的
・みんなの感情や思考が湧き出ている場所

食べログ系

👉料理やお店の雰囲気に対するリアクションの掲示板
展望:お店全体としてのレビューではなく、料理や接客、雰囲気のそれぞれコメントができるスペースがあるといい。小さな評価にお店を潰す大きな力がありすぎる。だからコメントや評価を分散させて、個別の問題としてそれぞれ扱うことが必要。

性質

素材と料理
大喜利
ボケとツッコミ
合いの手

Keyword

#流行りの研究  
#心理  
#エンタメ  
#共感  
#共有
#価値の源


いいなと思ったら応援しよう!