見出し画像

ぜ、ぜんぶ黒!!ガジェットポーチの中身と、たまに持ち歩いているガジェットを紹介させてください(2024年8月)

先日、お気に入りのガジェットポーチ「SIWA スクエアポーチM」の紹介をさせていただいたので、その中身に入れてあるガジェットも紹介させてください。

半分くらいはガジェット系インフルエンサーご用達のアイテムとなっていますので、あまり期待しないで眺めていってください。


ガジェットポーチ

SIWA スクエアポーチM(グレー) 

お気に入りのSIWAのポーチをガジェットポーチに使っています。実はこれ、紙なんです!詳しい説明は、先日公開した下の記事に書いてあります。
ガジェットが全て黒なので、中身が分かるようにポーチはグレーにしました。

充電器・モバイルバッテリー

CIO NovaPort SLIM 45W

これがメインの充電器。主な使用用途としては、仕事用ノートパソコン用に使っています。単ポート45Wという性能は私の持ち物の全てに対応しているため、それ以外の用途でもこれ1台でほとんどが賄えるのに薄型なのが気に入ってます。

CIO Polaris CUBE Built in CABLE

主に事務作業の多い日に、ipad proやスマートフォンなど複数端末を繋げて使う用です。訪問先で電源が必要な時にもコンセントまでの距離を絶妙に受けてくれることがあるので重宝しています。それなりに大きいので、パソコンを持ってない日は家でお留守番です。

TNTOR モバイルバッテリー 2500mAh Type-Cケーブル

これがメインのモバイルバッテリー。スマートフォンのバッテリー問題については田舎なので自動車でも充電する環境もあり、バッテリー不足で困ることはあまりないです。なのでお守りのようなもの。重さは軽くないですが、わずか4.5mと極薄なのが嬉しいポイント。名刺入れと一緒にスーツの内ポケットに入れていることも多い。

CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

外出時に車内や訪問先でパソコン作業が必要になることも多く、コンセントがないときに重宝する。単ポート65W、同時出力95Wの化け物スペックなので安心感はあるがサイズと重量もちょっと負担。お留守番していることも多い。

もともと、オーバースペック気味だったので、コンパクトになった新型を購入しました。旧型は、普段はパススルー充電をしながら災害時やキャンプで役立つコンパクトポータブル電源(コンセントなし)として運用する予定です。

CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W

こちらが新型で到着待ち。旧型と名前の並び順が違うだけと紛らわしいがスペックは結構違います。新型は同時出力65Wに最大出力はスペックダウンしているが、私はノートパソコンとスマートフォンしか同時充電しない私にはピッタリですら。電圧を調整してくれる機能など、旧型に無かった便利な機能も増えています。

何より体積が68.1%、重量が81.2%とだいぶコンパクトになっている。
旧型)約150.5×72.5×26 mm 約410g
新型)約95×69×29.5 mm 約333g

マウス

CheerDots CheerPod

これがメインのマウス。う、嘘だろ?ってくらい小さいです。クラウドファンディングで見つけて買ってから何年も使っています。3つの機能(マウス・空中マウス・レーザーポインター)があるのですがマウス機能しか使ったことがありません。正直、タッチパッドでも変わらないので、気が向いたときに使うか、話題用です。会社にはマウス置いてあるのでそれを使ったりもします。

充電ケーブル

CIO 柔らかいシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載

これがメインの充電ケーブル。以前はAmazonベーシックのものを使っていたのですが、今はこのケーブルが一番使いやすいです。最初はケーブルが太いと感じましたが体積が大きく変わるわけではないし今は気にならなくなりました。何よりケーブルが絡まらないのが良い。持ち運び時に束ねるバンドが最初から付いているのも評価したい。液晶ディスプレイはあこがれで買いましたが、一つは持っておくべきだなと感じています。

CIO 柔らかいシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載 L字

これは主にパソコンにつなげて使用するもの。人が多く狭い場所でL字ケーブルは役立ちます(マクドナルドのコンセントありカウンターとか)。こちらは液晶なしでも良かった。液晶なしのほうが端子がスリム。あって困るものではないので買い替えはしませんが。

REDBEAN 7in1 旅行用マルチケーブルキット

何かあった時の便利ツール。普段はUSB-Cしか使いませんが、たまに困るときがあるので持ち歩いてるいます。以前持っていた類似品はケースが金属ですごく重かったが、これは36gと軽い。USB-Cの短いケーブルも性能が悪くなく、USB-A・microUSB・ライトニングの3つの端子が付属。SIMピンもいろんなところで使えます。

Ezo Flex USB-C to USB-C

3本目のケーブル。ただ短いだけでなく、性能がとても良い。モバイルバッテリーでパススルー充電をするときに充電器と繋ぐのに使うことが多い。北海道のEzoという会社の商品。国産の会社を応援したいから買ったが、テーブル上にケーブルが無駄に散乱しないのでスッキリします。

ワイヤレスイヤホン

EarFun Free Pro 3

これはサブのイヤホン。仕事の日はずっと「Shokz OpenComm 2」をつけているので、あまり使うことは無い。出張時や、Shokzを忘れた時や電池切れの時に使ってるので稼働は月1~2回程度しかない。コンパクトで場所を取らないので気に入ってます。

小物ケース

DAISO fito SIWAKERU(グレー)

ポーチ内の中の細かい端子類をまとめるために購入。2個入で激安なのに作りはしっかりしている。デザインもスマートだと思う。小さい端子でマグネット内蔵しているものが他のガジェットにくっつく問題を解決した。

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

USB-Cで繋いでパソコンやスマホでSDカード・microSDカードのデータを読み込むように持っている。とにかく小さい。

充電変換アダプター

たまに充電を忘れて、外出中に「Shokz OpenComm2」「Xiaomi Smart Band 8」のバッテリーが切れたときに役に立つ。常に身に着けている体の一部なので電池切れになると仕事がはかどらない。純正のケーブルは自宅で定位置に収まっているので変換アダプターを購入。どちらもマグネットが強力なので他のガジェットにくっつこうとする。

名刺入れ

dunn × MUZOSA CARDRIDGE

ガジェットポーチの内ポケットに入れている予備の名刺入れ。仕事の名刺入れは「SIWA 名刺ケース」を使っていますが、たまに想定以上に人と会って名刺が足りなくなったり、名刺入れを持っていない時に役立ちます。「カードリッジ」という極薄名刺入れ(素材は紙)の本革バージョン、かつ、ムゾウサとのコラボ商品らしい。私が使っている「ブラック」は在庫切れでした。

エコバッグ

MOTTERU ポケットスクエアバッグ

名刺入れと一緒に内ポケットに入れているのが緊急用エコバック。折り目が消えないので簡単に元の形に折りたためるのが便利です。結構たくさん入ります。楽天で買った方が安いかも。

まとめ

さて、今回はガジェットポーチの中身について紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

なにか呼んでくださった方の参考になるものがあれば嬉しいです。たまに中身が変わったりするので定期的にご紹介できればいいなと思います。

筆・ほぼたぬき
※見出し画像はMicrosoft社のCopilotで作成しています。
※このnoteの執筆者はAmazonアソシエイトに参加しており、審査に向けて活動中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?