![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46879746/rectangle_large_type_2_e48d25336d81a8a9d647739b2c2716e2.png?width=1200)
楽天ゴールドカード解約してSPU2倍の通常カードにしても楽天経済圏はどこよりもお得!
楽天ゴールドカードが改悪されました。
以前のお話にはなるのですが、SPU+4倍から+2倍に変更になりました。
楽天ゴールドカードを変えて、通常カードに戻すのか?
グレードアップしてプレミアムカードにするのか?
そのまま楽天ゴールドカードを保有し続けていくのか?
まだ頭を悩まされている方は多いのじゃないかと思います。
ここに明確な答えはないので、それぞれでご判断いただくしかないのですが、中には一部の方で、楽天経済圏自体をやめてしまおうか?と考えている方もいらっしゃるようです。
「いやいや、ちょっと落ち着いてください」と。
冷静に考えてSPU2倍の通常カードでも十分すぎるぐらいお得ですし、楽天経済圏はまだまだお得なので、今回はそのお話をしていきたいなと思います。
ちなみに僕は楽天のキャンペーン情報やセール情報をお伝えしている『LINE公式アカウント』を運営しています。
LINEでタイムリーに情報を受け取れるので、
「ついつい忘れがちなキャンペーンのエントリーを逃すことがないからありがたい!」
というふうに喜んでいただいてます。
少しでもお得を逃したくない方がリマインダー機能のように、お使いただてますので、ぜひ登録して、お得に活用していただければと思います。
【登録はこちら】
https://www.smartcitiesappg.com/rakuten-line-note/
改悪されてもまだまだお得な楽天
1月14日に楽天ゴールドカードの規約変更、サービス内容が変更されました。
SPUが4月1日以降から変更されます。
今までであれば楽天のゴールドカードを持っていれば、それを使って買い物すれば、SPU4倍だったところが、2倍にダウンされてしまいます。
この2倍というのは年会費無料の通常カードと同じになります。
まぁ、そもそも論なんですが・・・
2パーセント減でも楽天カードのお得と利便性は、日本トップクラスだと僕は思っています。
楽天のサービス自体を考えた時に、無料の楽天カードに変更しても本当に十分すぎるほどお得は多いということです。
ネットで使えたり、街の買い物でも使えたり。
あとは楽天銀行をカード引き落とし口座にすれば、それだけで金利が0.04%と、都銀(0.001%)の40倍にもなります!
楽天カードだけでも、楽天カードの購入で+2倍は継続ですし、楽天銀行のコラボで+1倍されます。
+2倍がなくなってしまったのは痛いですが、正直、年会費を払うぐらいなら、ダウングレードさせてしまった方が、僕はいいと思っています。
それに楽天経済圏を抜けるのは、もったいなすぎます。
節約とか資産形成とかにおいては、圧倒的な優位性がある経済圏で、日本の他の経済圏と比べた時に、優位性は変わらないと思います。
年会費の返金っていうのがありまして、それは3月31日まで実施しています。
通常カードでもお得はいっぱいなので、変更するのもアリだと思います。
・楽天市場の購入で+2倍
・楽天銀行との連携で+1倍
・楽天ペイの楽天キャッシュチャージで1.5%還元
・楽天銀行を口座引き落としにして金利0.04%に
・ETCカードで高速代100円につき1ポイント
・街の買い物でも100円につき1ポイント
・ENEOSのガソリンで1.5%還元
通常カードでも、これだけメリットはあります。
ゴールドカードの改悪は悲しいことですが、通常カードでもお得はいっぱいですので、落ち込むことではないと思います。
ぜひ3月31日までに、変更していただければと思います。
ではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![天村くんお金かしてよ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88879711/profile_0a228c5107e4b3dae8c4addb04d2e752.png?width=600&crop=1:1,smart)