![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108982550/rectangle_large_type_2_9d80707111a2d0d5b0045e449df29cf8.png?width=1200)
うたプリ13周年雑予想
明日2023年6月24日にうたプリ13周年なんですか?
予想しろ!
チキチキうたプリ13周年予想ダービー開催!
去年のはこちら
とにかく雑に予想しているので、当たってないじゃないですか!!!!!って怒るのはやめてください。自分だけを信じて生きてください。
Dolce Vitaの新情報は
うたプリ13周年にDolceVitaの新情報は
— ウィンナーと🦀クリームコロッケ(生後3ヶ月) (@arismmn) April 5, 2023
去年より2000票多いのに、相変わらず新情報は期待されてないDolce Vita……好きだぜっ……ん~ちゅ!
![](https://assets.st-note.com/img/1687487066740-Gj6GBK8Plc.png?width=1200)
発売スケジュール(任天堂)より
なにしろ今年はエイプリルフールにうたプリはブチかまし(炎上)て、
株主総会でもブチかまして(炎上)ますからね。
ブチかました内容の振り返りは当方のブログをご参照ください。
これは4月時点の投票なので、株主総会での質疑応答は踏まえた投票ではないので、もっかい投票やろっかなーとか思いましたが皆さん期待していなさそうなので、この最終結果でチキチキうたプリ13周年予想ダービーは突っ走ろうと思います。
さて、前回の12周年の雑予想見てみましょう。
面倒くさいのでスクショしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687247356760-hQuu7Gt04h.png?width=1200)
これらを踏まえて実際の12周年を見てください。
うたプリ12周年のふりかえり
【1】うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING BIRTHDAY SONG CD リリース決定
このCDが届いたのいつか知ってる? なんと2023年5月なんだわ 先月だよ
12周年に出すよ~!っていったCDがついこないだ届きました。
(バースデーの期間があるので致し方ないとはいえ驚く)
好きなアクスタを1コだけ選べる最高仕様にして、新たな商法CDが新登場!
全員のアクスタをそろえようとすると、アニメイトで買うことが必然となり、合計11枚の一ノ瀬トキヤコメント入りL判ブロマイドが必ずもらえる仕様で話題になりました。
この商法が大変気に入ったのか、次に出す予定のシャニライのドラマCDでも同じ手法を取っています。
色々考えますね~!!
CDを売ってるのか特典を売ってるのか売り手も買い手も、もはやよくわかってないのでは?
【2】「うたの☆プリンスさまっ♪」コンセプトショップ「SHINING STORE」 開催決定!
シャニストが始まったときは毎年やると思ってなかったけど、もう毎年恒例すぎて、今年もやるわよっていわれても驚かなくなってきたので、今年はやりませんっていわれたら逆にびっくりするかもしれない。
シャニストについては、2023年1月13日に公開された2023年2月期第3四半期決算短信における1-1.経営成績に関する説明の項目内において、伸び悩みが報告されています。
「うたの☆プリンスさまっ♪」におきましては、7月から夏季限定ショップ「SHININGSTORE」を開催いたしましたが、高価格帯商品のラインナップが足りなかったことや新型コロナウイルス感染症第7波の影響も受け、客単価が伸びず、上半期において関連グッズの売上高は前年同期を下回りました。加えて円安・原価高騰の影響を受け、価格改定等の対応も及ばず、売上総利益におきましても前年を下回る結果となりました。
でも本当に高価格帯商品のラインナップが足りんかったのか?
売ってる商品は本当に売れ……んんあfgtyqwgyfくhじこ
これって前に香水を売り出したときやQ-pot.コラボの時に1単価が高いものが影響して売れたことを鑑みて言ってるのかな?
おそらく高価格帯商品はあったほうがいいと思いますがクオリティが高くなきゃ売れないのでうたプリはそのあたりどうにかした方がいいと思います……
2023年ラストの株主総会でも、高くていいものを! とか叫んでたので高価格帯商品を今年はブチこんでくる可能性は高いです。
ただ高くてダサイはマジで最悪なので、本当にどうにかしてほしいんですが期待して大丈夫でしょうか?
長年続いた歴史あるコンテンツ()なので、うたプリだから買うという魔法が解けかかってる、もはや解けちゃってる方も多いのではないか、と最近よく思います。
【3】「Q-pot.」×「うたの☆プリンスさまっ♪」 コラボレーション第3弾が決定!
Q-pot.も恒例化して、安定的にコラボしてくださるようになりましたね。
しかし慣れてしまうと安心は得られますが、驚かなくなります(当社比、サンプル数:私一人)
【4】「SHINING HEROES」グッズ発売決定!
エイプリルフールネタを回収するのはガチ
例年だとAGFはAGF独自のコンテンツを考えていた気もしますが、今回はシャイニングヒーローズでいったんですね。
AGF独自を考える余裕も無くなってきたとしたら、今後エイプリルフールはAGFで回収するのかもしれません。知らんけど。
【5】「うたの☆プリンスさまっ♪All Star After Secret for Nintendo Switch」 発売日決定!
ついにASASまで移植が終わりました!
Nintendo Switchから先の後継機が出る前に移植全部終わってよかったネ!
【6】謎解きイベント開催決定!
グッズ販売のため、東京タワーのなんか上までのぼらされてるみたいな情報が錯綜してましたが、さすがうたプリ!Dolce Vitaが発売されない謎がまさかの株主総会の質疑応答で明かされて、株主総会でも謎解きイベント開催してて大盛況でしたね。
【7】3Dライブ 「うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING STAR STAGE」続報公開!
直筆の招待状だったり、アクスタ売らなかったり、事後通販で上限120個売ったり、いろいろありましたが楽しかったですね
うたプリ12周年雑予想、大体当ててしまったのでは!?
CD(音楽)枠
ゲーム枠
シャニスト枠
エイプリルフール回収枠
何かしらの何かの製品とコラボ枠
何かしらの何かとイベントコラボ枠
SSS枠
つまり、こういうことでしょうか?大体わかってしまう周年記念なんて面白くないよぉ~!
頼むから大穴きてくれ~!
これ予想しておけばもう大体あたるわ~ってなってしまう気がしますが、どことコラボするか、とか製品まで、は予想してなかったので、予想レースとは本当にほど遠い雑レースになっておりました。
ただ今回は大分予想が荒れそうです。
おおまかにいうとこんな予想、いたしております。
CD(音楽)枠
昨今のブロッコリーの売上を見ていると、CDの売上あんまりよくないです。
そもそも配信が主流となり、CDそのもの自体が売れることが奇跡に近い状況になっている中で、あの手この手でCDを買わせてきたうたプリが逆におかしいと思うのですが、いかがでしょうか。
そろそろCDをそのまま素直に売るという可能性が少々低めの予想をしていきたいところですが、何しろ、うたの☆プリンスさまっ♪、うたの、うたの☆プリンスさまっ♪ですので、音楽的なものは出したいと思っているので、何かしら音楽ネタは出すでしょう。
シャニライでは今後ドラマCDを出す予定がありますが、13周年でまた何かしらの新譜を出していくという流れは変わらないのかなと思いつつも、売り方を変えねばそろそろ手厳しいのではと思うところがあります。
ゲーム枠
いままでのうたプリ、すべての主タイトルの移植が終わりました。
MUSICシリーズについては(MUSIC~MUSIC3まで)、MUSIC3がPS Vitaで発売されていますが、移植するにしてもMUSIC全部をSwitchに移植するか、MUSICシリーズ自体の移植はしない可能性もあります。
この2枠については少々怪しいですが、残りの5枠は同じなのではないでしょうか。
さて、いつも6月20日にツイートしてたのに、ツイートがこないことで何歳か忘れちゃった?疑惑に陥っていたうたプリ公式も予告をしてくれました。
今年のキャッチコピーは
特別なひとときを、みんなと。
なのでしょうか?
豪華絢爛な特別なひとときを感じさせますね~↑↑フゥ~!あがる~!
何も知らんけど~!Yeah~!!とりあえず盛り上がっておけ~ヒャッハー!
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2023年6月24日に13周年を迎えます。13歳になります! #utapri_13th_anniversary #うたプリ13歳 pic.twitter.com/fx7TtEgpTV
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 21, 2023
しかしこのキャッチコピー、最近になって二種類あることに気づきました。
フッタにあるのをキャッチコピーとして見ていたのですが、
11周年あたりから上(?)にもキャッチコピーらしきものがでてきたのです。
ドッチが本物ダ!?(?)
フッタにあるほうが哀愁漂ってエモ~い(言い方)ので、とりあえずそちらを勝手にキャッチコピー換算して12周年までまとめたので、お暇な方はぜひ一緒に振り返ってください。
うたプリ4周年~12周年までのキャッチコピー
4周年「おめでとう、ありがとう。」(2014年)
【Thank you all】うたの☆プリンスさまっ♪は本日、2014年6月24日で4周年を迎えました。4歳です。みんなにおめでとう。みんなにありがとう。これからもよろしくお願いします。 #utapri_4th_anniversary
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 23, 2014
5周年「みんなのLOVEで続いてる。」(2015年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2015年6月24日(水)に5周年を迎えます。5歳になります! #utapri_5th_anniversary #うたプリ5歳 pic.twitter.com/IHTrOeBoRe
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 19, 2015
6周年「いっしょがうれしい。」(2016年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2016年6月24日(金)で6周年を迎えます。6歳になります!! #utapri_6th_anniversary pic.twitter.com/2lX20wb43d
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2016
7周年「みんながいるから、いまがある。」(2017年)
https://twitter.com/utapri_official/status/877088688701718528
8周年「これからも、ずっといっしょに。」(2018年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2018年6月24日に8周年を迎えます。8歳になります! #utapri_8th_anniversary #うたプリ8歳 pic.twitter.com/JWsVqJFqCu
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2018
9周年「みんなとのまいにちがしあわせ。」(2019年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2019年6月24日に9周年を迎えます。9歳になります! #utapri_9th_anniversary #うたプリ9歳 pic.twitter.com/uAxk6UIZpo
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2019
10周年「これまでも、これからも 変わらない愛を歌か続ける。」(2020年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2020年6月24日に10周年を迎えます。10歳になります! #utapri_10th_anniversary #うたプリ10歳 pic.twitter.com/9yelPaKvT6
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2020
11周年「忘れられない思い出をたくさん作ろう。」(2021年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2021年6月24日に11周年を迎えます。11歳になります! #utapri_11th_anniversary #うたプリ11歳 pic.twitter.com/PYJ195zLOf
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2021
12周年「どんなときも、みんなのそばに」(2022年)
【Anniversary】うたの☆プリンスさまっ♪は2022年6月24日に12周年を迎えます。12歳になります! #utapri_12th_anniversary #うたプリ12歳 pic.twitter.com/5kCdyVSNgj
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) June 20, 2022
13周年「404 Not Found(暫定)」(2023年)
おい()
ちなみに6周年のときに、過去周年記念サイトのファイル名の規則性から予測されて、ファイルに直アクセスされ、Dolce Vitaが出るという情報を解禁前にリークされるという事件がありました。
情報解禁前に発売がリークされたくせに当のゲームは今だに発売されないってどういうことおっといけね
やられる立場になるとたまったもんじゃないので笑いごとじゃないんですけど、何されとんねんって感じですね。
うたプリって怖いジャンルだなぁ^^;;;;;;;;(他人事やめろ)
![](https://assets.st-note.com/img/1687506196916-dfFBmSxgID.png?width=1200)
これらのワードを振り返るとなぜか胸が詰まって泣きそうになってしまう。
びえ~ん。
今からそれらを台無しにする予想をするね……。
うたプリ13周年雑予想は以下だ!!
うたプリ13周年雑予想
【1】うたプリ全曲サブスク解禁(音楽枠)
うたプリはいままでマジLOVEシリーズの曲や一部楽曲はApple Musicで単曲販売したりしていましたが、いわゆるSpotifyやAmazon Musicでの配信は解禁していませんでした。
2022年には、バンダイナムコエンターテイメントのコンテンツである「アイドルマスター」や「テイルズオブ」シリーズの楽曲をサブスク解禁しています。
バンダイナムコグループであるハピネットの傘下に収まろうとしている今、サブスク解禁の方向性で動いているバンナムグループの動きからすると、うたプリの全曲サブスク解禁も近いのではないかと思われます。
それが13周年に合わせて、かは微妙ですが、近々くるのではないかと思われます。
劇場版公開にあわせて、音楽を聴きたいと思ったユーザーも多かったはずですが、今の時代ではほぼサブスクで聞くユーザーが多いはずです。
なので、そろそろうたプリも全曲解禁くるのではないかと思いますが、なにしろうたプリはCDを様々な特典商法で大量に売りさばいてCD売上ランキングを独占するのに夢中なコンテンツなので、そこを切って今後CD発売と同時に解禁するか、までは怪しいところです。
むしろブロッコリー自体はここを譲らなかったので今まで解禁しなかったけれど、いや解禁せえよと親から言われて解禁する流れ、は考えられます。
いやしらんけど。元から解禁するつもりだったも~んということも考えられるので、もはや憶測でしかありませんが。
先述した通り、13周年でやるかは微妙なところなので、何かのCD枠か音楽枠になるかサブスク解禁ネタになるかは微妙なところですね……。
サブスク全曲解禁を記念としたサブスク解禁と同時にCDを出す、という流れはあるかもしれませんが可能性は低いかな。
やるとしたらハピネット傘下にすっぽり収まって「ヤレーーーー!!!!」って言われてからやる可能性があるので今年ではない気がしてきました。
15周年とかキリがよくね~? とか考えて、そうした節目でサブスク解禁はやるかもしれません。
劇場版とかまたやるんだったら早めに足がかり作ってほしいところですが。
新譜を出すとしても、またCD単体かなあ。
あとは、音楽関連でまだ出てない情報を解禁するとしたら、劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ LIVEイベントダブル公演の東京近郊での詳細情報解禁かもしれません。
もう一つ可能性があるとしたら、新・劇場版情報でしょうか?
カルナイだけでやるのか、へヴだけでやるのか、はたしてまたキングダムのようにオールスターかはわかりませんが、スタツアの立役者の一人ぽかった上松さんがエイプリルフールでなぜか突然ファンに攻め入って返り討ちに合い、討ち取られてしまったので、劇場版に動きが出るかは予想が難しいところ。
トップにサブスク解禁あげておきながら恐縮ですが、
音楽枠の予想は以下にしておこ…
◎新譜情報
〇 マジLOVEスターリッシュツアーズ LIVEイベントダブル公演の東京近郊での詳細情報解禁or劇場版情報解禁
△サブスク解禁
新譜情報にぐりぐりつけておきます(なんでやねん)
たぶんね、期待してしまうんだとおもう。
期待してしまうんだけど、予想範囲でいくと新譜でおさまってしまう……。
【2】新アプリ情報(ゲーム枠)
ハピネットによるブロッコリーへのTOBにあわせて、さらっと新情報と一枚絵を出して「アプリ作ってますううう!!」と一言だけ残してそのままなので、この13周年のタイミングで各種情報はくるのではないかなと思います。
海外サイトをソースとしたアプリタイトルに関するリーク情報が流れていましたが、現時点で商標の動きを見ても何もなさそうなので、アプリタイトルやリリース時期まで出るかは不明です。
ただ、アプリに関してはリークされていたアプリタイトルがありえそうな名前といえばありえそう、という感じなので、全否定できないところがあれですね。
だとしても何でそんな名前? という感じですが。
個人的には何回かツイートした通り、過去2022/05/13に商標申請しているライブエモーションという名称が気になるところですが、うたプリと関連性があるのかないのかは不明です。
\うたの☆プリンスさまっ♪ ライブエモーション/
きゃああ~!!! かっこいい~!!ライブ感動~!!!!(直訳すな)
ちなみにブロッコリーのビジョンも、FOR SMILES & EMOTIONS なのでエモーション好き(?)のブロッコリーならではのネーミングセンスとなっております。
笑顔と感動を創出し続ける“世界的なコンテンツホルダー”を目指す。
とか思ったけどなんかしっくりもこないんだよな~
商標申請するなら、うたの☆プリンスさまっ♪もつけた状態で申請するでしょうしね。なぜかカタカナだし。
ライブエモーション、知らぬ間に開発に着手して中止した何かの残骸のような気もします。
そしてDolce Vitaのことを考えたら、表に出せるまでの進捗自体がなさそうな気がします。
TOBのタイミングで好材料出しておかないとな~ってなんかチラ見せしたくらいで、実は今のところ出せる確定情報がマジでない可能性もあり、何もこないという可能性も高そうです。
我々はマジLOVEキングダムの際に城.jpgを見続けていましたが、今回はST☆RISHの背中.jpgを見続ける可能性があります。
あと何年したら振り向いてくれるカナ~!?
![](https://assets.st-note.com/img/1687491764894-0MrfBAeMcn.png?width=1200)
ⒸSAOTOME GAKUEN
ちなみに城.jpgはイベント中に公開された情報で、その後なかなかお目にかかる機会はなかったのですが、代わりに(かわりに?)ステンドグラスになった半裸のプリンスさまっ♪を見続けていた時期もありました。懐かしいですね。
Dolce Vitaの新情報は株主総会で出たのでもうないでしょう。
いやな事件だったね📸
シナリオライターがまだ(たくさん)見つかってないんだろう←?
その他ゲーム枠候補として、
MUSICシリーズの移植
スマートフォン向けアプリへのうたプリシリーズの移植
上記2つの可能性がありますが、う~ん……!
低そう!
そもそもですが、ブロッコリーはゲームを売るのではなく、ゲームについてくる特典で荒稼ぎしたいという魂胆だと思われるので、MUSICに今までついてきた特典CDでしか聞けなかった音源をエサに移植をして、売りさばく可能性はあります。
言い方が本当にひどいな。
夢もへったくれもなくて自分で書いてて笑ってしまう。
というかそろそろ、ファンタスティックmelodyの配信はしませんか?
だめか?
ダメなのか?
MUSICシリーズは音ゲーを中心した、現代でいう音ゲーアプリのコンシューマ版で、音ゲーをプレイしてポイントを貯めるとプリンスたちとのエピソードが解放されたり、キャラクターの着せ替えができるゲームでした。
このMUSICでしか読めないエピソードがいくつか隠されているので、できたら移植はしてほしいところなのですが、このままの状態で移植するのはゲーム性として現代にそぐうのか? という疑問が沸いてきます。
MUSICをアプリゲームとして移植するのは? とか考えたりもしたのですが、う~ん。
しかしうたプリとしてはもったいないアイドルたちのエピソード満載なので、できたら歴史的な意味でも回収しておいてほしい作品群だと思います。
アプリ移植自体は、ジャックジャンヌの前例があるから触れていますが、どうでしょう。やるかな~?
ジャックジャンヌのアプリはとても出来がよいので、もしまだプレイされていない方はアプリ版でのプレイをお勧めします。
(ゲーム性自体は削除されてる部分が多いものの)Switchと遜色ないクオリティだなと思うのですが、Switch自体がスマートフォンに近づいてるという方が近いのかなあ。
それでもゲームであれば、ゲームとしての対価を支払うことに抵抗はないのにアプリに対してはゲームレベルでの対価を支払うことを躊躇ってしまうのは、基本無料の概念がこびりついてしまっているから、かもしれません。
移植作品は売上も一周回って鈍化しているはずなので、アプリにシフトして何かしらの課金要素も加えて売ったらよいのでは? と思いましたが、ブロッコリーにはそういう余裕がなさそうなんですよね。
やりたいことや、やれることはおそらくたくさんあるとおもうのですが、そこに割く人員や予算がないということなのかもわかりません。
何しろ売って終わりという性質のものではなくて、維持していかなければならない、回していくというのがあるわけなので、そうなってくるとクオリティ維持が難しくなってくるというのが見えてきます。
昔、🥦株主総会で森田社長(当時)が人は宝みたいなこといってました。
ファンのことも宝だと思ってほしいけど? って当時在庫ごと焼き尽くされた思い出が風と共によみがえります。
人を集めるにしても、こんなに炎上しまくってるところに積極的にかかわりたいと思う人はいないと思うので、まずは炎上しないところから始めてほしいと1ファンとして切に願います。
こちらも新アプリ情報を挙げておきながらなんですが、
◎アプリ移植
〇MUSIC移植
△新アプリ情報
アプリ移植にぐりぐりつけておきます。(自分の言ったことを裏切るな)
【3】SHINING STORE
去年は来栖翔さんと四ノ宮那月さんのプリツイによる計画的情報漏洩により、これはシャニストだろうという確信情報がありましたが、今年はどうでしょうか。
まあ、やるか。
コロナの各種制限も緩和されているので、このタイミングでやらないということはないと思いますのでやるということで予想でいきたいと思います。
逆にシャニストをやらないで違うことをします!といったらそれはそれで面白いけど、そのような気概はないと信じているので、シャニストはやります!!!!
【4】Shining Channel(エイプリルフール回収)
ここはガチ枠。
あれだけ力を入れたのに背後でうたの☆プリンセスさまっ♪ Back to the IDOL こと上松さん(もはや合体)が燃えていたことにより、純粋に楽しむことができなかったShining Channelをどう回収してくるか見どころですね。
って見に行ったら、Utapri Official Channelに生まれ変わってたわ
Shining Channelは二度死ぬ(やめろ)
エイプリルフールで集めたチャンネル登録者数は逃がさないぜ!!!
全員オフィシャルで抱いてやる!!!(そんなことはいってない)
収録の後日談とか加えて再リリースするのもよいのではと思ったけど1日だけのお楽しみとして皆さんの記憶だけに生かしてもらうのかな。
いつも通りグッズだけでフラグ回収していくのか、Shining Channelにあわせたコンテンツ展開をするのか、できればよいコンテンツだったので生かすような形で展開していってほしいと心から願います。
個人的にはファンクラブ展開に近いようにコンテンツ広げてくれたらうれしいんですけど、どうなることでしょうか。
ところでこないだシャニスタ(2012.5)を読んでたんです。
うたの☆プリンスさまっ♪ Debut発売にあわせて発行されたシャニスタです。
表紙裏をめくると、ななんと。
「シャイニングスペースTV」
の広告が載っています。
キャッチコピーは以下。
お手持ちのテレビですぐ楽しめる!
簡単操作で見たい番組にすぐアクセス!
納得の高画質。迫力の大画面!
今の映像配信と同じように以下のような番組のサムネイルがずらっと並ぶ仕様! いやこれはどうみてもアマプ……ネトフ……
「まいど!アイドルらすべがす」
「ソングステーション Digest」
「蝉時雨」(※聖川真斗出演のドラマです)
「シャイニング大運動会」
「Combative instinctスペシャル」(※黒崎蘭丸の伝説級ライブ秘蔵映像)
「宇宙超人マジンダーA」(※なぜか2ndシーズン再放送で5話から放送)
今でこそAmazon Primeやらネトフリやらがありますが、これらは日本語版は2015年サービスリリースです。
どちらかというと、YouTubeをすでに意識してる方だとは思いますが、2012年の時点でアイドル専門チャンネルと思われるシャイニングスペースTVの広告を出していたシャイニング事務所、先見の明がありすぎませんか?
一つ残念なことがあるとしたら、Shining Channelが出るまで関わるようなものを今まで一つもリリースしてこなかったことかな……
【5】ケイタマルヤマコラボ(何らかの製品と何らかのコラボ枠)
これは何らかの製品と何らかのコラボ枠?としての予想でよいのかアレですが、神宮寺レン様のプリツイで計画的情報漏洩したので来ると思われます。
ケイタマルヤマコラボで雪月花の時のように何かイベントやるか期待ですね。
個人的にはケイタマルヤマコラボで美しいイヤホンをデザインしていただいて、プリンスの音声を発するケイタマルヤマ×うたプリ×bluetoothイヤホンコラボを出してほしいですね。高級志向で。お願いします。
でもイヤホンってデザインするとこ小さくてなさそう。ケースとか?
わからん。でも期待しています。
話ができてとても刺激になったよ。いい報告ができるといいんだけど。楽しみにしててね。 pic.twitter.com/T7Q2dZ6yIV
— 神宮寺 レン (@Ren_J_SH) February 14, 2023
【6】何かしらの何かとイベントコラボ
ホテル、東京タワー、ときたので何かしらの場所とコラボするということでこの枠を考えましょう。何かな。スカイツリーとでもいっとくか(適当)
こないだビュッフェも楽しんでしまいましたね~。
もしかしたらケイタマルヤマコラボと合体枠になるかもしれません。
場所も商品も合体合体合体コラボナノヨーーーー
USJとか来てくれたら、わたしはUSJに行く理由ができるのでぜひやってほしいところですが、USJは規模デカすぎてどのようにコラボするか想像もできないので、期待値低いと思います。残念
USJに限らず、どっかでプロジェクトマッピングでライブ演出しながら、モーションキャプチャー技術使って生3D LIVEとかできたらすごいだろうな~。
ALL STAR STAGEがそこまで行ってくれればうれしいですが、はたして?
【7】3D LIVE「うたの☆プリンスさまっ♪ ALL STAR STAGE」続報
SSS関連でくるはず、とおもいますが若干怪しい。
SSSではなく、ASSになりそうなので、新しくサイトを作るのかな?
ドメインがutapri-sss.comなので、assだとあれになっちゃうよね。
と思って、assであさったらなんかもうアルンデスケド
ドメインの登録年月日が2023-06-12T06:52:55で、つい最近だけどそんなことある?
第三者による囮行動か!? 騙されねーぞ!?(?)
答え合わせは午前0時の鐘が鳴ったら今夜は帰さないでよろしくお願いします!
余談
ところで、予想のどの穴にいれたらいいのかわからなかったのですが、株主総会で話していた、バースデーは新しい展開を考えているというのは、13周年にくるのでしょうか?
2023年6月の時点で、音也くん、翔さん、なっちゃんの3人についてはお誕生日終わってるので「新しい展開やりまーす!!!」って言われても、アクセサリー売るのやめたくらいしか退化(動画はあげてるけど)がないけど?状態なんだけど、何か言うのかな。言わなさそう?
以上うたプリ13周年雑予想でした。
13周年楽しみですね^^b キャッキャッ☆
今年も utapri.comのサーバー落とすぞ~!!!!!