![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28744700/rectangle_large_type_2_f43e358139483247a64030901f87fbf2.jpg?width=1200)
薩摩大口駅
廃止2路線の乗入駅
薩摩大口駅は、かつて鹿児島県伊佐市大口にあった、JR九州の駅です。
山野線と宮之城線が乗り入れていて、2路線の乗換駅でした。
ギャラリー
沿革
1921年(大正10年) 山野軽便線の駅として開業
1937年(昭和12年) 宮之城線が接続
1987年(昭和62年) 宮之城線廃止
1987年(昭和62年) 国鉄分割民営化、JR九州が継承
1988年(昭和63年) 山野線廃止、廃駅となる
廃止2路線の乗入駅
薩摩大口駅は、かつて鹿児島県伊佐市大口にあった、JR九州の駅です。
山野線と宮之城線が乗り入れていて、2路線の乗換駅でした。
1921年(大正10年) 山野軽便線の駅として開業
1937年(昭和12年) 宮之城線が接続
1987年(昭和62年) 宮之城線廃止
1987年(昭和62年) 国鉄分割民営化、JR九州が継承
1988年(昭和63年) 山野線廃止、廃駅となる