MySQLのインストール
購入したPCの環境構築していきます。
昨日にgithub連携、homebrewはインストールしておきました。
本日はSQLを導入しようと思います。
まずはbundlerの確認。
知らぬ間にインストールされているみたい。
Bundler version 2.3.7
Rubyインストールするときにでも一緒にされたんだろうか(このあたり素人です…)
ん?SQLって何使っているんだっけな…
Railsの標準設定はSQLiteだそう。
今の職場でRedash使ってるのでSQLiteは使い慣れております。
個人利用レベルではSQLiteで十分そうなのですが、MySQLの方がなんとなく、利用しているプロダクトが多そうなのでそちらを導入しようと思います。
まずはこちらのコマンドを
brew install mysql
完了したので下記で確認
mysql --version
mysql Ver 8.0.30 for macos12.5 on arm64 (Homebrew)
ばっちり入ってます。
PATHを通す作業はしてないんだがなんだか通ってるぽい。
試しにMySQLを起動させてみる
mysql.server start
Starting MySQL
.. SUCCESS
あっさり起動、テックキャンプでやってたときはもっと苦労した記憶があるんですが…
とはいえ、起動できてよかったです。
rootユーザーとしてもログインできました。
mysql -uroot
動作確認もできたので一旦serverをstop
mysql.server stop
そしたら次回はいよいよRails入れていきます。