#子連れよさこい情報 しませんか?
昨年、私の回りでは出産後、復帰した踊り子が複数いました。
また、子どもが産まれたママさん踊り子、パパさん踊り子も複数います。
私自身も、子どもが0才の頃からよさこいを見はじめて、今では踊り子の保護者の立場になりました。
そんななか、
オムツ替えのできる場所がなくて困った
授乳できる場所がない
ベビーカーだと大変
という話や、
今度のお祭り、ここに授乳スペースあるよ!
などの話がありました。
確かに!大きな都市部の街中を使ったお祭りであれば、授乳、オムツ替えに困ることはすくないかもしれませんが、よさこいを開催するお祭りは、地域の小さなお祭りもたくさんあります。
私も、子どもがトイレトレーニングが終わったばかりの頃、あと数秒のところでトイレに間に合わず……でも近くに子ども服が売ってるとこが無い!どうしよう!なんてこともありました。
よさこいという趣味を、結婚や出産を経ても続けたいと思う人は男女問わずいますし、最近は託児つきのよさこいチームの立ち上げなどもあります。
子どものよさこいチームであれば、小さな弟妹のいるご家族もいらっしゃるでしょう。
老若男女誰でも楽しめるよさこいなのに、小さな子どもがいたら踊ることやお祭りに行くことを諦めなくてはいけない…なんて、とても悲しいことです。
子育て中の人にも安心してよさこいを楽しんでもらいたい!
そう思い、#子連れよさこい情報 を集めたいな、と思いました。
お祭りの開催されるエリアの、オムツ替えスポット、授乳スポット、駅から会場までのバリアフリー情報(特に駅構内)、近隣の子ども用品の売ってる場所、等を
#子連れよさこい情報 のタグを付けてSNSでつぶやく
で集めて発信し、子連れでよさこい祭りに参加する人たちに役立てていただけたら、と思います。
(夏冬の、暑さ・寒さや突然の雨から子どもを守れる休憩場所の情報なんかもあると良いのかな)
子育て中の踊り子のみなさん、よさこい好きのみなさん、ぜひご協力よろしくお願いします!
みなさんの情報や知見を共有しあって子育て中のみなさんが気軽によさこいを楽しめるようになるといいなぁ、と思います。
そして、よさこいに興味を持った子どもたちがゆくゆくは踊り子になり、未来のよさこいを作っていく一助になれたら嬉しいです。
いただいたサポートは撮影のための機材等に、大切に使用させていただきます。