見出し画像

『清水理央のCheer up!』をチアアップ! #4(2024.10.25)〜平場の神回

2024年10月25日(金)、日向坂46四期生の清水理央がBAYFMにてDJを務めるラジオ番組 『清水理央のCheer up!』の第4回が放送されました。まだ、第4回の放送を聴いていないよという方は、radikoのタイムフリーでぜひお聴きください!

*以下、第4回放送のネタバレを含みます!まだ聴いていないという方、radikoのタイムフリーでぜひ!ぜひ!お聴きください!


10月23日(水)と10月24日(木)に横浜アリーナで行われた「ひなた坂46LIVE」の興奮冷めやらぬ翌10月25日(金)、この日は理央ちゃんも含む日向坂46四期生が出演した映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』の公開日となっており、彼女たちは北は北海道から南は福岡まで、全国7箇所に散らばって舞台挨拶を行うというハレの日となっていました。

そんなさなかの深夜25時、静かに、しかし大いなる確かさをもって神回と言って過言ではない、『清水理央のCheer up!』第4回放送がオンエアされました。さっそく振り返っていきましょう。


オープニングトーク

「BAYFMリスナーの皆さまこんばんは、日向坂46四期生、清水理央です!」いや、決してわざとではないと思うんですけど、ここ毎回微妙に違うんですよwまだ一度も同じパターンは無いですw

「今日は第4回となりますぅ〜。みんな、今日も聴いてくれて、ますかね?まあ、聴いてるか・・・みんな。笑」(聴いてるよw)

そして、初回放送の #りおアップ がXのトレンド3位になったこと、そしてリスナーのみんなから声を褒められたということを嬉しそうに話してくれました。

「初回の放送のときに、#りおアップがトレンド3位!だって・・本当にうれしくて、本当にびっくりしましたね。トレンド3位だったよーっていうのが、あの・・父からも(ほほほほ)連絡がきまして、トレンド3位のスクショ?が送られてきて、本当に反響がたくさんありまして。聴いてくださるだけじゃなくて、やっぱXでハッシュタグをつけて呟かないと乗らないじゃないですかトレンドに。だからそれが本当に嬉しくて。わたし、実は読んでましたコメント(ほはははははは)ブログでもね、ちょっと書いたんだけど、そう、読んでて、そしたら深夜3時半に寝る羽目に(ひひひひひひ)なっちゃってえ、でもやっぱみんなからの反応が嬉しすぎて、あとなんかね、すごいね、声を褒めていただいてるポストがけっこうあってー。それもびっくりでした。実はね、自分の声そんなに好きではないんですよ。高いし、っていう風に思ってたんだけど、そやって褒めてくださる皆さんの声で、自分の声が好きになりそうです。ありがとう〜」(かわいい)

お父さんやりました!皆勤賞継続です!そして、このオープニングトークの部分が一番、理央ちゃんのあの笑い声を摂取できますからね。みんな好きなこと知ってますから、最初から聞き逃し厳禁です。

今回はオープニングからメールの紹介がありました。

メール1通目

「そして、感想メールもね、たくさんいただいていまして、1枚ご紹介させていただきます」

初回放送が円陣から始まったのがよかったよというメール。甘噛してたのがかわいかったです。風邪をひいてたけど元気づけられました、という内容に「聴いている方が元気になれるようなラジオにしたい」と応えてくれましたし、同時に「私も一緒に元気になれるようなラジオ?笑、皆さんからのコメントだったりね、メールを読んでうれしいなって、元気に、なれるような、ラジオに、していきたいです!」(元気にしたい!)

放送日の前日に行われた「ひなた坂46LIVE」の感想も以降の放送でお話したいので、みなさんの感想メールもぜひ送ってくださいと告知がありましたね。

ジングル1

「BAYFM 清水理央のチアアップ!」

1曲目『月と星が踊るMidnight』

あなたのいる場所は今、月が見えていますか?今この瞬間にもあなたと月と一緒に繋がっているような気がしています。日向坂46、月と星が踊るMidnight」

日付が変わって10/26は、月星の発売からちょうど2年というタイミングだったみたいですね。すばらしい選曲でした。

ジングル2

「BAYFM 清水理央のチアアップ!」夕陽Dance!バージョン
夕陽Dance!はいいねぇ

ひなtimeで〜す!

「このパートは日向坂46の活動をお伝えしていきたいと思います。」

まずはメッセージを紹介ということで、2通目のメール。どうやら今回は「ひなパレLIVE」の感想コーナーのようです。

メール2通目

「りおたむは『君の隣で。』を歌唱していましたが、これ以上無い選曲で、かわいいの大渋滞でした。他にもいろいろな曲を歌っていましたが、特に難しかった曲や思い入れなどあれば教えて下さい。」

理央ちゃんの『君の隣で。』最高にかわいかったですよね。ところが、本人はかわいすぎる楽曲の歌唱に不安があったようで・・・

「いや、これは私は歌えるのかと。(ふふふ)スタジオ披露のときも思ったんですけど、ライブでも披露するよって聞いたときから、これをみんなの前で大人数の有明アリーナのステージで歌う、想像ができないなって思っちゃって。でも本当にかわいい曲なので、私も嬉しかったんです、よ。だから、たくさん表情とか、この歌詞を伝えるためにどういう歌い方をしたらいいかなーとか、そういうのを練習しまして、ステージに立ちました。たくさんの方にね、ミートアンドグリートとかでも『君の隣で。』よかったよとか、レターとかでも伝えてくださってみなさんが。かわいかったよーって言ってくださって。うれしかったですね。私自身も、あ、こういう曲、まっすぐなかわいい曲、自分もできるんだ、って新しい発見にもなりましたし、いい経験をさせていただきました。」(あなたがまっすぐなかわいい人ですからね)

そして、ここでも自分の声が高いことが、ちょっと・・という話をしていましたね。そして、もっともっとかわいい曲も挑戦したいとのことで、ありがとうございます。助かります。そして、さらにメール後半の質問も拾っていきます。

「思い入れがある曲なんですけど、私が歌った曲ではなくて、あの、山下葉留花と平尾帆夏が歌った『友よこの先もずっと』っていう曲があるんですけど、その曲を歌うときに、二人が、4期生みんなで最後のサビに一緒にステージに出て歌いたい!となって、その本番、ステージに出て、私たちも一緒に歌ったんですけど、もともと、平尾と山下2人の曲じゃなくって、平岡海月も参加してた曲だったんですね。それで平岡がこのひなパレライブを欠席していて、それもあって、すごく、歌詞もずっと君を友達だと思っているとかそういう歌詞だったりとかもあって、本当に気持ちがこもったいいパフォーマンスになったんじゃないかなってすごく思いましたね。」(泣ける)

本当にいい語りでした。

メール3通目

今回のライブは3公演もあったので裏ではいろいろあったのでは?3時のヒロインさんや芸人さんたちとのエピソードなど裏話を教えてほしいです。という内容のメールでした。

ここでは、テツトモさんがリハーサルからめちゃくちゃ盛り上げていて、楽しかった、スタッフさんと一緒にChoo Choo TRAINやってたwなどというエピソードが披露されました。ひなパレは普段の収録も本当に楽しいとのことでしたね。長丁場らしいですが笑。そして・・

「あ、そうだ!あと、3時のヒロインさん、の福田さんに、そのひなパレLIVEのときに直接、あの『清水理央のCheer up!』、コメントいただいてありがとうございました!って言いに行ったんですよ。そしたら、いや、よかったね〜みたいな感じで本当にあたたかく、よかったよーって言ってくださって、うれしかったですねー。皆さん本当にやさしいんですよ、ひなパレのスタッフさんも、3時のヒロインさんも芸人さんも、「四期のホーム」だな、ってすごく思います。これからもひなパレ、どうぞよろしくお願いします。」

ジングル3

「BAYFM 清水理央のチアアップ!」

2曲目『君の隣で。』りりあ

「私がひなパレLIVEで歌わせていただいたナンバーです。君の隣にいられますように、と思いながら歌わせていただきました。りりあ、『君の隣で。』」

ジングル4

「BAYFM チアアップ!清水理央です!」THE ROUTERS『LET'S GO』
新作ジングル出ました。まさにチアアップしてる感じですね。元ネタはこれです。

メール紹介

「引き続き、メッセージをご紹介します」

メール4通目

4通目のメール紹介は、気がつけばもう1ヶ月前のこととなった「ひなたフェス」の感想メールでした。ライブはもちろんのことパレードが楽しかったとの内容に加えて、おひさまのマナーがよかったですねとのこと。

「いや〜ひなたフェス楽しかったですね、本当に。」

パレードの盛り上がりには理央ちゃんもびっくりしたとのことで、「こんな大勢の人見たこと無いって(へへへ)くらいの(ほほほ)多さのぉ人で〜いや、びっくりしましたね〜うれしかったですし、もちろん、団扇とかね、りおちゃ〜んっていう団扇とかだったり、振ってくれてる人もいて、ずっと笑顔でした。ニコニコでした。バス乗ってるとき。」

はい。僕もいい思い出いただきました。ありがとうね。

理央ちゃんはスヌーピーとのゴミ拾い企画にも参加してましたよね。

「ごみが、何もなくて(うふぁははははは)、何もなかったので、ちょっとだけ落ちてた落ち葉とか(ほほ)を拾ってー(へへへ)帰りましたね。いや、いいことですよでも、これいいことです。ありがたいです。これからもおひさまの皆さんのマナーのよさが広がっていけばいいですねって思います。日向坂46もマナーよく、素敵なアイドルになれるように頑張ります(うふふ)」(かわいい)

メール5通目

続いて、「ハロウィンは好きですか?」というリスナーさんからのメール。ハロウィン大好き、イベント大好きな理央ちゃんは、ハロウィンのコスプレについて熱くかわいく語ってくれました。

「ハロウィンはその中でも特に仮装できるじゃないですか。合法的にかわいカッコができるんですよ(笑)っていう風に私は思ってて(へへ)

残念ながら法を逸脱したレベルのかわいさなんですよね。

「今年はミートアンドグリート、がその近辺に何回かあるので、したいと思ってます(ふふふふふふ)。はい、楽しみですねー。」

はい、まさに先日ありましたね。コスプレミーグリ。すごかったです・・!猫メイド!!

3曲目『ハロウィンのカボチャが割れた』けやき坂46

「それでは今日のエンディングナンバーをお届けします。ずーっと日向坂46を応援してくださってるみなさんにとっては、少し、懐かしい曲。けやき坂46でハロウィンのかぼちゃが割れた」

ジングル5

「BAYFM チアアップ!(Her name is RIO〜♫)清水理央です!」
エンディング前のジングルがRIOバージョンになるのかな?

エンディング

「BAYFM清水理央のCheer up!、第4回放送いかがだったでしょうか〜?」

エンディングは、定番の締めで。radikoの紹介からメール募集。オフィシャルQ&Aの煽り笑。日向坂46からの最新インフォメーションのコーナーは全国ツアー『Happy Magical Tour 2024』について、映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』の舞台挨拶の告知などをおこなって終了となりました。

「というわけで『清水理央のCheer up!』、この時間のお相手は日向坂46四期生、清水理央でした。」


感想

正直、この回、驚きでしたよ。これこそ神回でしょう。オープニングトークでの1通目のメール紹介から始まり、最近の日向坂46のイベントやハロウィンというシーズンイベントに絡めた全部で5通のメールを読んでくれました。すべてコーナーや企画メールではなくいわゆる「ふつおた」系のメールです。それらに対して一つ一つしっかり長尺のトークを重ねていきます。この番組は、放送作家やディレクターの方との掛け合いが入るタイプではないため、すべて純粋な一人喋りです。生粋のストロングスタイルです。

え?ラジオスターですか?

理央ちゃん、あなたはすばらしい!BAYFMさんありがとう!本当にいい番組をいただいたと思います!ぜひ、大事に育てて、長く愛される番組になりますように。リスナーもみんなで盛り上げましょう。(そして願わくば・・中で盛り上げてくださる方もどうかストロングスタイルで!)

「ひなパレ」を「四期のホーム」だと話した理央ちゃん。どうか『清水理央のCheer up!』が「清水理央のホーム」となりますように。

追記

1通目: 36秒
2通目:3分35秒
3通目:2分32秒
4通目:2分52秒
5通目:1分52秒

これ、メールに対する理央ちゃんのリアクショントークが番組内で合計11分27秒もあるんです。30分番組で3曲流してこれはすごいなと。

いいなと思ったら応援しよう!