見出し画像

ITスクール受講 7日目

どうもこんにちは。ひなこです。今日でITスクールの受講を開始して7日が経過しました!

すでに「え?私このまま受講して大丈夫?」と不安になってきました、、、。

まず私が勉強しているのが「webサイト」のコーディングの部分。

はじめての用語が多すぎる。はじめて学んでいるからそりゃそうなんだけど、情報過多(泣

私の受講するスクールは、マンツーマンでもチャットでも勉強の小さなお悩み相談も受け付けてくれるとのこと。

早速チャットにて「自分の理解度が自分で分からず、不安になります。」と相談。返信はすぐに届き、、、

「1つの単元の、6~8割を理解できたら次に進みましょう!」とのこと。


私の質問はどこへやら、、、。理解度さえも分からないくらいに分からないんです。

分からなすぎて、質問の質も残念なことになるくらい。

でも相談をするってすごく大事だなと実感。なんだか心がすっきりしてきて、理解度は自分で決めてしまおうと吹っ切れました!

私、悩むとぐちぐちずーっと悩むくせに相談することが苦手なのです。笑

東洋医学をほんのちょっぴり学んでからは、周りに相談?吐き出す?のもちょっぴり得意になってきました。

子育てしていることもあって、息子がなんでも話せる関係を築きたいんです。そう考えるきっかけは、また今度お話させていただきます!

こうやって、noteさんにも吐き出して発散しています。笑

今日のまとめ

  • CSSは、見栄えをよくするものだと知った。

  • CSSの幅、高さ、余白を知った。

  • 文字の色、フォントのコードを知った。

全て暗記はしていません!
4割理解ができたので、良しとします!

今日もお疲れ様でした。



いいなと思ったら応援しよう!