見出し画像

北多摩-奥多摩湖 往復ライド 118km

 9月の下旬、久々の100km越えのライドで、ウチから奥多摩湖まで往復してきました。約118km、獲得標高が892mと過去最大で、正直、奥多摩湖につく頃はヘロヘロになってました。ユルめの登りも延々続くとツラいのだということを身を以て体験いたしました 笑。


多摩湖と青梅って意外と近いやん

 なんで奥多摩湖だったのかと言うと、次なるライドの目的地を探して地図を眺めていたら、いつも行っている多摩湖から青梅までは意外に近いということを発見してしまったんですよ。

 青梅といえば、多摩川サイクリングロードの終点の羽村よりもさらに多摩川の上流。ウチから多摩サイ経由で行くにはちょっとしんどい気がしますが、多摩湖自転車道で多摩湖・狭山湖を経由すると1時間ちょいで行けちゃいそうで、妙なお得感があったんです 笑。

 でも、どうせ青梅まで行くなら青梅線の終点の奥多摩駅あたりまでは行きたいよなー、いや、そこまで行ったら普通、奥多摩湖まで行くでしょ、みたいな感じで、あまり深く考えずに奥多摩湖行きを決めちゃったのでした…。

青梅までは確かに近かったけど…

 というわけで、当日のスタート時はどんよりと曇っていたものの、午後は晴れるとの予報を受けて、ご近所の多摩湖自転車道をまずは多摩湖・狭山湖をめざして走り出しました。

 狭山湖からは県道&都道の所沢青梅線を延々と西に走ります。途中、私が使っているフラットペダルのメーカー、三ヶ島ペダルがあって驚きました。ちなみに未だに怖くてビンディングペダルにはしておりません 笑。この道は青梅市新町あたりでタイヤ屋さんに突き当たって終了。左折してちょっと走ると青梅街道に出ます。

 しばらく青梅街道を走り、東青梅三丁目の交差点で旧青梅街道と分かれるので、そちらに。このあたりから青梅駅にかけては、ちょっとレトロな雰囲気の町並みが残っています。青梅駅のあたりには以前、昔の映画の看板とかかかってたりしたけど、もうそんなのはないみたいでした。

旧青梅街道の東青梅あたりの町並み

 ともかく、ここまで1時間ちょっと。確かに多摩川サイクリングロードを経由するよりは、全然近いってことがわかりました。しかし、この先が思ったよりずっと遠かったのでした…。

なぜか違う道ばかり走る

 青梅をすぎると再び青梅街道に合流して山道っぽくなってきます。これを西に走れば、コロナ禍のころにデイキャンプによくきた沢井駅や御嶽駅あたりや、足繁く通った川井キャンプ場、氷川キャンプ場のあたりを通るので懐かしもうと思っていたにも関わらず、事前のコース設定時に間違っていたみたいで、サイコンのナビの言うままに、なぜか日向和田から吉野街道に入ってしまい、ぜんぜんそのあたりを通れませんでした 笑。

 さらに、古里、鳩の巣、白丸あたりは青梅街道を走ったものの、道路標示に惑わされて、今回、一番通ってはいけないと注意していた愛宕トンネルを走るハメになって、非常に恐い思いをしました。

気付いた時にはもう遅かった愛宕トンネル

それからが長かった…

 というわけで、1km以上ある恐怖のトンネルを抜けて、いよいよ奥多摩湖まであと5kmというところに来たわけですが、記録によればここからの平均勾配は4%ということで、延々とダラダラした登りが続きました。

 しかも、途中いくつかのトンネルもあって、先ほどの愛宕トンネルほどの長さはないものの、後ろから聞こえるエンジン音に怯えながら、時速10km以下の超ノロノロ走行で、結局、小河内ダムに着くまで20分以上、アラカンのおじさんはもう完全にヘロヘロになっておりました。

左手に奥多摩湖の余水吐水門が見えてます。もうすぐだー

帰りのダウンヒルは最高〜!

 奥多摩湖畔には「奥多摩 水と緑のふれあい館」なる施設があって、サイクルラックもアリ。湖をしばらく眺めたら、ちょとトイレに寄って別の店に行こうと思っていたのですが、レストランのメニューを眺めてたら、疲れてたし、もうここで昼飯でいいやってことでお昼にしちゃいました。

 というわけで、帰り道は下り基調とはいえ、まだ50kmほどあるので、のんびりし過ぎるわけにもいかず、早々にスタートしたのですが、思っていたよりも道が下っていて、ぐんぐんスピードが上がるじゃないですか。

 こりゃキツかったわけだよなーとか思いつつ、登ったご褒美のダウンヒル、軍畑あたりまでの20kmを40分くらいで一気に駆け抜けさせていただきましたー♪。

帰りはすっかり晴れて、最高のダウンヒルでした

 というわけで、久々の100km超えのライド、獲得標高が892mと過去最大となりました。峠越えのヒルクライムであれば、そういう覚悟をして行くわけですが、今回はせいぜい4%くらいの勾配と高をくくっていたのが間違いで、なかなかにしんどいライドではありました。
 それと、帰りは、青梅街道をしっかり走って、氷川キャンプ場やもえぎの湯、川井キャンプ場、御嶽駅や沢井駅など、懐かしの場所たちを一気にかけぬけて楽しかったです。

 キャンプもいいんですけど、今はついつい時間ができるとチャリで走る方を選んじゃいますね。チャリ熱が冷めるまでは、しばらく、この調子で行くと思います。

今回のルートはこんな感じでした

 なお、今回のライドの様子は下記の動画にまとめています。よろしかったら御覧くださいー。


いいなと思ったら応援しよう!