
RedVelvet 「Peek a boo」の衣装に関する考察
こんにちは。
今日は、RedVelvet「Peek a boo」のMVに登場する衣装について、なぜ一人だけ違うテイストを混ぜているのか、私なりに考えてみたことを書いていこうと思います。

ピカブの衣装を見てみよう
レドベルがPeek a boo(以下ピカブ)でカムバした時、当時高校生の私はこう思いました。
「各場面1人だけ違う衣装着てね…?」



というのも、Kpopの衣装って、基本、メンバーみんな同じ衣装だったり、

MOMOLANDの"BOOMBOOM"もわかりやすい。
色合わせだったり、

形・柄合わせだったり、

テーマ合わせだったり、

こんな風に、どこかで統一感を作ってスタイリングしていることが多いように思います。
でも、ピカブでは、それを無視した意図的な違和感のあるスタイリングが用いられているように思うんです。
ピカブカムバ時からずっと謎だったのですが、最近になってやっと自分なりの着地点を見出せたので、アウトプットしていこうと思います。
2つの考察
①目に止まりやすい
5人同じ衣装よりも、1人明らかに違う衣装混ぜる方が「目に止まりやすい」「流し見させない」というような効果があるのかなと思います。
いわゆるアクセントというか。
特にピカブの場合、彩度暗めの若干ぼやぼやしたコンセプトでMVやスチールを作っているので、そこに全員一緒の衣装を着てしまうとさらに印象がぼやけちゃう可能性もあるのかなと。
(まあ天下のレドベル様なのでそんなことないと思うのですが)
②違和感が中毒性を呼ぶ
「なんか変じゃね?」と「中毒性」って意外と紙一重だと思うんです。
クセになるというか。若干の刺激というか…。
合ってるのに合ってないよね、みたいな絶妙な違和感が目を離れなくさせるポイント作っているようにも思います。
NewJeansやTWICE、IVEにも
とはいっても、
「ピカブMVは狂った女の子たちのストーリーだから、そもそもコンセプトの中に違和感というキーワードもあるじゃろがい!だから、スタイリングにも違和感混ぜ込んでいるのは当たり前じゃろがい!」というツッコミもありそうです。
それはマジでそうだと思います
そうなんですが、NewJeansの「HypeBoy」でも同じ手法持ってきているんです。


1人意図的にピンク着せた感はやっぱりあるように思います。
青の中のピンクッッッッ!眩しいッッッッ!!!眩しいぜッッッ!!!(急に何)
ちなみに、NewJeansは、前出ピカブのクリエイティブディレクションを勤めたミンヒジン氏が、新しくレーベル設立してプロデュースしているアイドルグループ。
ミンヒジン氏の手がける作品って、幼さゆえの危うさみたいなものが見え隠れしていて、個人的にはものすごく好みです。
あと、TWICEの、米雑誌「Cosmopolitan」でのスチール。

サナ以外の8人は緑ベースの衣装ですが、サナだけ紫のドレス。
もしここでサナも緑色のドレスだったら、この写真の調和がとれすぎてしまって目に留まりにくかったと思います。まあTWICEなので目に留まると思うんですけど
お顔も遠めだし、ドレスの色が印象的に見える構図なので、サナの紫色のドレスが良いアクセントとなって目を惹きつけているなあと感じています。
ちなみに、サナは緑色が1番嫌いだそうです(よかったね)
IVEは、ステージ衣装でアクセントを取り入れている気がします。


IVEは、衣装テーマだけ合わせて、みんなそれぞれ違う服着ていることが多いですよね。
というか、第四世代のヨジャドルは割とみんなそうかもしれない。aespaギャル達もそうだし。
ちょっと前まではみんな同じ衣装のアイドルも多かったけど、最近あんまり見かけないなあ。
IVEは、若干違和感を取り入れたスタイリングでもガチャガチャせず、むしろ、彼女らが持つyoung&rich感(?)が強調されているようにも感じます。
Kpopアイドルのクリエイティブって、どんだけお金かかってるの?と心配になる程、細部まで丁寧に掘り下げられて作られていますよね。
その感性と発想力に憧れます。
ここまで読んでいただきありがとうございました!