
Photo by
echica111
外側広筋 収縮方向
外側広筋 収縮方向
付着部
・大転子、殿筋粗面、粗線、転子間線
・膝蓋骨外側面
収縮方向
・外側広筋の筋繊維の方向は膝蓋骨に対して走るよりも、内側にある中間広筋に向けて走るような角度を取っている
・それゆえ筋収縮の際は上外側⇄下内側に動く可能性がある
参照資料
・ネッター解剖学アトラス原書第5版
・Wikipedia
いいなと思ったら応援しよう!

・大転子、殿筋粗面、粗線、転子間線
・膝蓋骨外側面
・外側広筋の筋繊維の方向は膝蓋骨に対して走るよりも、内側にある中間広筋に向けて走るような角度を取っている
・それゆえ筋収縮の際は上外側⇄下内側に動く可能性がある
・ネッター解剖学アトラス原書第5版
・Wikipedia