デザイン考察日記 vol3:Tasty Table

3日目の更新になります。
とりあえず3日坊主のレベルまでは到達できてよかったです。

1、2回と、この作品好きなんです! と思うところをまとめて来たのですが、本日ふとサイトを開いた際に、おお… と思う部分があったので、自分の記憶に留めておくために、ここはちょっと怖いな と不安を感じた点を書いていこうと思います。

Tasty Table
https://tastytable.jp/

🕺ちょっと不安を感じたところ 💃

① トップページの仕様に気づけなかった
TastyTableのトップページは以下のようにすっきりとした、綺麗なトップページなのですが、実はこのサイト、下にスクロールする事ができるのです。

このことに気づくことができず、 「TastyTableをはじめる」のボタンをとりあえず押すかと思い、押すと、すぐにオーダーのページに進んでしまいます。どんなメニューがあるんだろう と軽い気持ちで見ていたので、とりあえず注文する感じなの? と驚いてしまいました。
※ 右上のメニューからメニューの導線を見つけ、無事メニューを確認することができました。
※ トップページをスクロールすると、メニューを見つけることができますが、今回それに気づくことができませんでした。

② デフォルトのオーダー形式が定期になっている
メニューを見たうえ、注文をしようと思い登録を進めると、よくよく見るとメニューの配達日の質問が、「いつから宅配をスタートしますか?」となっています。いつから と聞かれているということは、例えば4月2日のメニューを作ってみたいと思い、その日を登録すると、そのメニューのみではなく、その後も続けてくるの…?と思い、登録後確認すると、なんと定期便になっておりました。私の場合は、試しにやりたい くらいの温度感だったので、結構びびりました。

今回はちゃんと選択肢を読んでいたから気づいたのですが、基本流し読みの時の方が多いのと、どこで定期便を解除すれば良いのか、少し迷ったので、「まずは定期便での登録となります。 ※ 定期での配達を希望されていない方は、マイページより登録を修正してください」といったかたちで、導線を案内してくれたりするだけで、安心して登録できるのにな… と思ってしまいました。
(むしろ、価格帯も安いものではなく、どちらかというと好きな時にオーダーするユーザーの方が多そうなので、デフォルトは定期便ではない方が良いのでは… と実は思っております。)


本日は少し短いですが、ふと気になった点について、自分の記憶に留めておくため、書いてみました。Tasty Tableで届いた食材で作ったメニュー自体は、とって美味しかったので、また注文してみたいなと思っています!

それではまた明日!



いいなと思ったら応援しよう!