
イベント「お正月🎍🌅」
2024年になり、デイサービスではおみくじ・書き初め・福笑い・干支の押絵を3日間にかけて行いました~!
おみくじは手作りで紙粘土で作った球をパカッと開けるとおみくじが出てきます。
私は「小吉 みくらの民謡をうたうと大吉」でした。
利用者さんや職員のみんなで御蔵の大漁節を歌いました!
これで私も大吉です😊
ちなみに、中のおみくじはきちんとお詣りしてきたそうなので、効果あると思います!!🙋♀️
そしてお次は書き初め。
みんな思い思いの言葉を書いていらっしゃいました👏
毎年年始に書き、一年間飾っているそうです!

中でもお気に入りはこちら。
どなたが書いたかは、ぜひ、仲里に見にきてください〜😂
そして福笑い。
私もしっかり参加させていただきました(笑)
福笑いなんていつ振りだろうというくらいやっていませんでしたが、大人になって改めて行うとまた面白いですね🙆♀️
職員は特別ルールで、目や鼻、口などを説明なしにドカッと渡されるんです。
しかも2個ずつあったりして、難易度を上げて行いました。

酷いもんでしたよ(笑)
目2つと鼻1つが目3つで作られていました😂
(写真撮りそびれました〜🙇♀️)
利用者さんともケラケラ笑いながら楽しむことができました!
そして最後は干支の押絵🐲

毎年年始にその年の干支を作成しています。
イラストの辰だと可愛くていいですよね!
これをどんどん数珠繋ぎにして、皆さんご自宅で飾られているそうです😊
こんなにしっかりお正月を感じたのは久しぶりで楽しかったです。
またイベントの時は、利用者さんや職員の皆さんと季節や行事を感じながら過ごせるといいな~と思う2024年のはじまりでした。
御蔵島社会福祉協議会 宮本