
屋外歩行訓練🚶
御蔵島は坂が急で階段も多く、1人で散歩をするのが大変な方もいらっしゃいます。
私自身この坂を目の前にするとウォーキングやランニングがとてつもなく億劫になってしまうほどです…😥
そこで個別リハビリや福祉保健センター仲里で行っている機能訓練では、なかなか外を歩く機会の少ない方と一緒に屋外での歩行訓練も行っています。
1人で出歩くのは心配という方には、見守り下で里内を。
また、坂だと負荷が強く腰痛が出てしまう、転倒リスクが高い場合などでは、車で山の方まで向かって、なだらかな坂の場所で歩行訓練をすることも少なくありません。

そしてつい先日。
いつもと同じように利用者さんと山の方を歩いていたところ、よく知るご夫婦に遭遇しました!
その時に「これ食べてみて!」といただいたのがこちら!

イタドリです🌱
イタドリは「痛みをとる」ことからイタドリと名前がついたとか…
春先の茎は食用になるそうで、その場で茎を剥いて食べさせていただきました!
少し酸味を感じますが、採れたてのイタドリはみずみずしかったです😳
ご夫婦曰く、酢味噌につけて食べるのも美味しいそう🙆♀️

こんな形でニョキニョキ道路脇に伸びていました。山で出会ったことで知り得た情報でした💡
自然を感じながら行う歩行訓練もまた島ならではなのではないでしょうか。
安全第一で引き続き皆さんと屋外の活動も行っていきたいと思います!
御蔵島社会福祉協議会 宮本