![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115999774/rectangle_large_type_2_1eff388a299664c2b57141683897d7c0.jpg?width=1200)
休日の1コマ
8月下旬の公休期間に、実家のある兵庫県へ帰省していました。以前から情報発信をされていらっしゃり、ぜひお会いしたいと思っていた、喜多さんという方を訪ねに神戸へ行ってきました。
喜多さんの所属する株式会社プラストが運営している就労支援B型事業所であるチョコレート屋さんは店舗休業日でしたが、チョコレート作りをしている現場や店内を案内していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115999792/picture_pc_cc789db4641b44c2e08dd6011503d6b5.jpg?width=1200)
お店の雰囲気は一般的なチョコレート屋さんと変わらないですが、棚の奥のガラス越しに作業をしているのがわかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115999826/picture_pc_c15e176a1cf4559113e955b1c029f0f2.jpg?width=1200)
ただ、利用者さんとスタッフがみんな、同じ制服を着ているため一見、見分けがつきません。普通じゃん!って思う方もいるかもしれませんが、他の福祉施設(障害福祉)では多くないのが現状です。
プラストさんではデイサービス、予防特化型リハビリ、訪問看護、就労支援B型(チョコレート屋さん)、古着屋‥などたくさんの事業をされています。
各事業所を案内してもらいながら、まちから必要とされてきたことに対して多様なサービスを展開してきた流れを聞かせていただきました。
最後に近くのカレーを一緒に食べて、二人で写真を撮ってお別れです。
喜多さん楽しくたくさんの現場を紹介していただき本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115999883/picture_pc_35faed08c234e75f8d6361ae78e3de2e.png?width=1200)
2人とも良い笑顔
まちの助っ人 ときどき 理学療法士
安東 陸人