見出し画像

ほのぼのイラスト

"先生、そろそろ風邪引くんじゃない?"と看護師さんに言われた翌日に風邪を引いた。なんなんだ。

アメリカ大統領選挙、終わりましたね〜。接戦と言われていましたが、蓋を開けてみればトランプの圧勝でした。

一度退任した後に返り咲いた大統領は歴史上クリーブランドのみでしたが、トランプがそこに加わることになりました。ハリスが当選していた場合女性初の大統領だったので、どちらにせよクイズのベタ問として出題されそうな感じで、今回の大統領選はクイズ的に熱かったのです。

豪快な性格の印象がありますが、トランプは飲酒しないんですね。この点においては私より優れている可能性がある(他にも資産など、様々な点において私に圧勝している)。

夜のニュースで各州の状況を見ながら酒を飲んでいたんですが、アメリカの州の位置の復習に大いに役に立ちました。

1年前くらいにフォロワーの先生に教えてもらったこのサイトを久しぶりに眺めるなどしました。やっぱ山岳部が覚えづらい。あまり印象に残らないから。ニューイングランドのあたりは夫が留学に行っていたので覚えている。ここらへんの得票率はハリスさんが概ね勝っていて、アメリカという国の分断について色々と考えさせられました。

とにかくデカくて本土だけでも4つのタイムゾーンがあるような国なので、小さな島国に住んでいる我々からは想像もつかない世界である。日本にも地域性は存在するけれど、アメリカはその比じゃないだろう。他の国との国境部にある州とそうでない州で、移民問題をはじめ、様々な問題に対する意識は全く別物になるだろうなと思う。

アメリカの大統領選挙以外に書くことがないな。

そうだ、質問箱に麻雀の勉強に役立つサイトを入れてくださった方々、ありがとうございました。やっぱ雀魂やるのが良いんですかね。

答えがYOSTARになる問題の前振りに出がちな雀魂、名前だけは知っています。秋葉原の中央改札をたまに使うんですが、YOSTARに完全にジャックされている。中国企業の勢いを感じますね。

仕事の方がまだまだ忙しいんですが、役を覚えていきたいです。クイズの方も少しずつ復帰したいな〜。時事ネタだけは追っているんですが、日本シリーズが波乱の展開で終わったり、内閣が即解散したり、公明党の党首が15年ぶりに交代したのに即選挙で落ちたりで時事を追う難しさを感じております。

最後に、私のマイナーな趣味「いらすとやを徘徊し、レアなイラストを見つける」の成果を貼っておきます。

色々なイラストがあるね。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

紺
Big Love…