![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82265092/rectangle_large_type_2_9dc38a4c3a284bb4a7091d13bfd712a2.png?width=1200)
No.148【2歳の息子がイヤイヤ期でおもちゃを投げて下の子が危ない】
![](https://assets.st-note.com/img/1657268805335-YHqmxGXrNV.png)
ご質問ありがとうございます。 回答お待たせしました。
会話のできないお子さんに、危ないことを理解してもらうためにはどうしたら良いか? というご質問ありがとうございます。
さらに掘り下げて、 今回ご質問にある危ないことというのはおもちゃをポイッとすることをやめてもらうためにどうしたらよいか。
その点について、一緒に考えていけたら嬉しいです。
イヤイヤ期のお子さんとの付き合いは、ほんとうに親御さんとしては毎日
骨が折れるものがあると思います。 この時期のお子さんにどんなことが
起きているのか?付き合い方は? はこちらをご参考にしてみてください。
https://note.com/hmpj/n/nee54fd9e092b
私たちはいつでもここで待っています。 何かあったらぜひ頼ってください。 この「しあわせお母さんプロジェクト」の活動を継続するために、 皆さんのご支援をお願いします。