![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82681611/rectangle_large_type_2_691b7a149aaf6636c0aabb15e752de8d.png?width=1200)
No.167【我が子の保育園がよりよくなるために、どんなふうに伝えたらいい?】
![](https://assets.st-note.com/img/1657849194702-kq4VoixvpY.png)
ご質問ありがとうございます。
なかなか的を射たご意見で☺ 保護者の方が、ここまで保育の本質をとらえてくださっていると、 ますます保育士たちが学ぶ必要性を感じます。
しかしながら、 お母さんが感じているように、「要望」として出してしまうと、 難しいかもしれません。
全体的には、 すごく丁寧に保護者の方への対応もしている園だと感じたので、 転園を考えるほどの深刻さでもないように感じました。
この場合は 「だからこそ」作戦はどうかな?と思います。
子育てというよりは、コミュニケーション研修でご紹介するような
トピックスです☺
私たちはいつでもここで待っています。 何かあったらぜひ頼ってください。 この「しあわせお母さんプロジェクト」の活動を継続するために、 皆さんのご支援をお願いします。